STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバーのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー のレビュー評判や装着写真 [156件]

STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー のパーツ情報

TANABE の STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー タワーバー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー タワーバー の投稿

EXARTAirIntakeStabilizerTOYOTAクラウンハイブリッド(2.5L)AZSH20(サウンドジェネレーター有)cartuneの友達のHELOさんから嫁いできました!何でもサティファクションのカーボンチャンバー購入された!との事で嫁ぎ先を探してらっしゃったので、立候補させて頂きました。😃この数十年この手の弄りはしてませんでしたが、タワーバー、ボディーダンパーとやりましたので、ボンネットの演出も兼ねて取り付けました。(HELOさんありがとうございました😊)街乗りの通勤しかしないので、よくわかりませんが、今回少しだけ出して走行😅しましたが、確かにアクセルレスポンスが上がりました!!音に関しては遮音性が高い車なので派手な音はしませんが、微かに吸気音が聞こえてきます。エンジン音とガナドールのマフラー音も4000超えるとそれなりにしてくるので…。そういったものを、入れられていない方であればそれなりに聞こえてくるような音量です。1番は、保安基準対応であることと、ボンネット開けたときの演出が大だということですね!(^-^)純正樹脂パイプいかにも純正です😅あっ!と言う間に外しました笑笑後のタワバーが映えます!!ステンレスと青が映えます。sevのステッカーもつけていただきました。ありがとうございます。おそらく、何らかの効果が出ると思われます。^_^この光景は自分と、MYディーラーしか見ないでしょうね…。自己満ですが満足です。良いものをおやすく譲っていただいて、HELOさん。ありがとうございました😊
取付車種: デミオ DJ5FS
ようやく装着できました!tanabeのストラットタワーバーでもど素人には問題ありありで😰助手席側14mmのナットをレンチで外します🔧しかし、うんともすんとも動かない💦💦💦めちゃくちゃキツイ🥵ラチェットも使いながらやりましたが、なかなか動かない💦💦💦なんとか外れました😓死ぬかと思った🥵運転席側こちらがえらい時間がかかった💦いろんな所が邪魔をしていて、レンチが入らない💦邪魔なので10mmレンチで外しましたが、右側は別の所を外すとよかったみたいです😱諦めてABに駆け込もうかと思いましたが、ようやく外れました💦ここまで45分。もう汗だく💦死にそうでした😱付属の黒いブラケットを取り付け。仮止めしておきます。助手席側も同様に。干渉しそうな所は絶縁処理を。テープを巻き巻きします。こちらも一応絶縁処理。当たりそうな所に付属のスパイラルチューブを巻き巻きします。バーをブラケットに取付。両端の金具をブラケットのアーム間に差し込み、3で両端の長さ調整をします。だいたい左右均等になるようにするのが難しい💦両端の位置が決まったら、1と2を仮止め。本締めです。黒いブラケットを締めたら、1は8mm六角レンチ、2は14mmレンチでそれぞれ押さえながら一緒に締めます。もしかしたら1と2、逆だったりして😱3は17mmレンチで締めます。装着完了です👍ここまで2時間😰いやいや、疲れました🥵しかしなんとかど素人にもできました😊エンジンルームにまた赤が増えて華やかになりました👍自分で死にそうになって装着した分、見れば見るほど愛着が湧いてきます🥰でも、これ以上に大変なパーツは、もう自分では無理かなあと思います。ステッカー、2枚ありますがみなさんどこに貼ってますか?

おすすめ記事