カプチーノの自作エアロ・FRP・灰接着に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カプチーノの自作エアロ・FRP・灰接着に関するカスタム事例

カプチーノの自作エアロ・FRP・灰接着に関するカスタム事例

2024年02月02日 22時00分

てつりんXのプロフィール画像
てつりんXスズキ カプチーノ EA21R

静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。

の投稿画像1枚目

今日もコツコツエアロ製作。

作業終了時点でこんな感じ。

の投稿画像2枚目

FRPパテ+サーフィスマットはしっかり硬化してました。

の投稿画像3枚目

ちなみにこの部分、
マステのノリ面にFRPパテとサーフィスマット貼ったことになりますが、ノリ面だと結構キレイに剥がれてくれます。
今回みたいに超簡易型として使えます。

の投稿画像4枚目

こちらも硬化してました。
ある程度削ってみて・・・

強度的にも問題なさそうです。

の投稿画像5枚目

ということで、ベースバンパーの余分なところを切り落としていきます。

いきなりドカンと切り落とそうとすると、切ってる途中で接着部分に盛大に負荷がかかったりするので、まずはエッジなどの骨になり得るところを残して切り落として軽くしていきます。
軽ければ負荷も小さくなりますので。

これも過去の失敗から学びました。

の投稿画像6枚目

軽くなったら、骨も切っていって・・・

の投稿画像7枚目

ほぼ切り落とし完了。

ベースバンパーで残ってるのはこの辺りだけとなりました。

これだと、正直、ベースバンパーナシでもいけたかと。
ただ位置決めが大変になるので、楽できたからいいやってことで。

の投稿画像8枚目

ということで、問題ないか確認のため、装着してみました。

問題なさそうです。

の投稿画像9枚目

バンパー下、いろいろ見えますが、元々黒く塗ってますので気にしない方向で。

の投稿画像10枚目

バンパー下の固定部も使えそうです。
が、穴が大きすぎ。
FRP部ともはなれているので・・・

の投稿画像11枚目

FRP板をエポキシ接着剤で貼り付けて・・・

FRPの面と面を貼る場合、自分はエポキシ接着剤を使うことが多いです。
結構便利。

の投稿画像12枚目

そして少し浮くので、なるべく寄せて灰接着。
黒い部分集合がそれ。

今回は金属の点付け溶接みたいに使ってます。
線の接着に便利。

の投稿画像13枚目

「灰接着?」
って話もありましたので、過去何度かこちらで紹介しましたが改めて。

30年くらい前に自分が偶然発見?した接着方法で勝手に「灰接着」と呼んでます。

使うのは瞬間接着剤(一番緩いもの)と、
タバコの灰。
タバコの灰であることが重要でして、今のところ代用品が見つかっていません。

の投稿画像14枚目

例えば・・・

こんな感じに接着したい場合・・・

の投稿画像15枚目

こんな感じに根元にタバコの灰を軽く盛って、
そこに瞬間接着剤を滴します。

上下逆ですみません。

季節によって時間に差がありますが、
瞬間接着剤を滴して少しすると、
変色していって高温になり(寒くなけれは煙もでます。)、変色後は結構強力に接着されてます。

削り粉なんかを使うのは結構一般的で、プラモ改造というかフルスクラッチで使ったりしてました。
で、削り粉が切れていた時に、タバコの灰が代用出来ないかと・・・
使ってみたら、煙がモワっと出て、直後には強力接着済みに。
「なんだコレ?!」
となりまして、いろいろ試して安定して使えるようになりました。

調べると、瞬間接着剤は接着するものの表面に付着する水分と化学反応を起こして強力接着されるそうです。
タバコの灰ってちょっと独特である程度形が残ります。中はスカスカ。
中がスカスカで表面積が広いことで、盛大に化学反応がおこり、高熱と煙も出て強力接着されるのではないか、と予想してます。
タバコの灰を細かく崩しすぎるとこの現象は起こらず、削り粉と同じ用にらなるので、多分当たってるかと。

タバコの灰のようにスカスカな灰なら代用出来るかも。

の投稿画像17枚目

上手く使えばこんな感じにも。

この灰接着があったことも、自分でエアロ製作するきっかけの一つかもです。

実際、ガラスなど利用してFRP板を作り、切って、この方法で貼り付けて、形が出来たら全体にまたFRP貼って整えて・・・
とやれば実現可能なんです。
イメージ通りの形になるかは別の話ですけど。

の投稿画像18枚目

とりあえずエポキシ接着剤がきっちり固まるまで放置。
ということで、ここで作業終了しました。

そろそろテールランプそのものも考えねば・・・

スズキ カプチーノ EA21R5,052件 のカスタム事例をチェックする

カプチーノのカスタム事例

カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

おはようございます😊金曜日から韓国の釜山に来ています。釜山のマスコットプサッキーがお出迎え🥰タクシーはポルチーノ901GTでした。海東龍宮寺に行ってみまし...

  • thumb_up 75
  • comment 5
2024/06/09 08:55
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

久しぶりにカプチでドライブした雨の農道はS660の様には走れんな🤣キー捻ってエンジンかけるの好き🤭

  • thumb_up 80
  • comment 0
2024/06/09 08:16
カプチーノ EA21R

カプチーノ EA21R

長め左コーナーの燃欠対策。カプチの弱点。オートランド作手3コーナー(ブラインド)で発症しちゃうので、その対策(その2)前回のは、驚くほど効果がなくて、タン...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/06/09 06:39
カプチーノ EA21R

カプチーノ EA21R

なんか来ました。今日は、まずは荷台部を部分的に削って、プラサフ吹いて・・・を、今日は1回で終了。次は片付け。前回片付け時にツールワゴンを買ってメインの工具...

  • thumb_up 177
  • comment 0
2024/06/09 00:38
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

久しぶりの投稿になりますがフロントバンパーを換えてみましたのでアップします💦リップスポイラーからシュピーゲルのフルバンパーに変更しました。イメージは前とあ...

  • thumb_up 101
  • comment 2
2024/06/08 21:43
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

こんばんは😊紫陽花と愛車の写真を撮ろうと近くの撮影スポットに行ってみましたが、来週がベストかなぁ❓と言う感じ💦今日は家の用事の合間にMTで頂いたステッカー...

  • thumb_up 185
  • comment 16
2024/06/08 21:37
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

沖縄は梅雨真っ只中。だけれど今年はじめじめ感がそれほどでもないように感じます。さて、今日の工作は何でしょうか?アルミ管13Φをベンダーでくねくねもういっち...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2024/06/08 21:22
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

なんか嫌になって前のアカウント消してしまいましたが再登録ついでに新しい姿になって戻りました!😎音速のトランスフォーマーを貼りました🛩👾走り系のカプチーノを...

  • thumb_up 87
  • comment 5
2024/06/08 20:38
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

本日納車!ピューパユーロマフラー!そしてまさかのハーフウェイコンプリートエンジン🤣

  • thumb_up 78
  • comment 5
2024/06/08 18:56

おすすめ記事