ノバの1965年・drag・レストア・ウイング自作・ホイールタブに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ノバの1965年・drag・レストア・ウイング自作・ホイールタブに関するカスタム事例

ノバの1965年・drag・レストア・ウイング自作・ホイールタブに関するカスタム事例

2018年01月08日 14時44分

novaのプロフィール画像
novaシボレー ノバ

1965年SSハードトップと1964年セダンのシェビーⅡNOVAを所有。1965年の方は数年前に完全なレースカーへ仕様変更。1964年は現在レストア中。 普段の足は軽。

の投稿画像1枚目

ミッションも仮載せして室内からリアエンドへとパイプを編んでいきます。

の投稿画像2枚目

リアのドラッグウイングは大型の物を製作。FRPのドア、フロントフェンダーがアメリカから到着したので仮付け。VFNのFRPを採用。当時は国内初で精度も抜群。

の投稿画像3枚目

ルーフは完全剥離してウィンドフレームも製作していきます。もちろん自作。

の投稿画像4枚目

リアウィンドフレームも製作していきます。このガラス(ポリカ)をとめるための小さな爪も全部鉄板から切り出して製作していきますが気の遠くなる作業でした…

の投稿画像5枚目

dragといえばヘッズアップしてフロントを上げたまま走る姿を見たことあると思いますが、それを押さえるためのウィリーバーを製作していきます。この当時日本でこの長さのウィリーバー付けてたのこの車くらいでしたね(^^;)

の投稿画像6枚目

ドラッグウイングを型紙で作った物を実際にアルミ板から切り出して製作していきます。当然自作。

の投稿画像7枚目

よくあるトランクにボルトオンのウイングは嫌だったのでフレームから直接作ってダウンフォースもちゃんと考慮して製作していきます。

の投稿画像8枚目

バカデカいリアのホイールタブ(^^;)これは流石に自分で作れないのでSHOPの匠の技で製作してもらいました。

の投稿画像9枚目

リアのパネルもオリジナルの雰囲気を醸し出すようアルミの板から製作していきます。ウイングの裏側はこだわりのPRO MODスタイル!!自作です。

の投稿画像10枚目

室内から見るとこんな感じ。このデカイタイヤのすぐ前が運転席になります。リアのナローデフも元のラダーバーの物を全部取っ払って知り合いから譲ってもらったプロストックのデフを4リンクにして取り付けしました。

シボレー ノバ117件 のカスタム事例をチェックする

ノバのカスタム事例

ノバ

ノバ

菅ヒューズセット10種類の10本入り。合計で100本!¥1,600ぐらいやったからちょっと怖い?です🤣笑

  • thumb_up 37
  • comment 0
2024/06/10 12:05
ノバ

ノバ

リアの高さを上げたい!後ろに2人乗るとタイヤが🛞😱笑

  • thumb_up 62
  • comment 0
2024/06/09 20:39
ノバ

ノバ

キン肉マンに出てきたステカセキングっぽい🤖笑

  • thumb_up 18
  • comment 0
2024/06/09 20:37
ノバ

ノバ

この角度好きです📐

  • thumb_up 22
  • comment 0
2024/06/09 20:35
ノバ

ノバ

リアです1番好きなのは後ろ姿です

  • thumb_up 17
  • comment 0
2024/06/09 20:34
ノバ

ノバ

フロントですリップスポイラーつけたいな☺️

  • thumb_up 13
  • comment 0
2024/06/09 20:33
ノバ

ノバ

日曜日、dogrunの帰り🐶

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/06/04 14:13
ノバ

ノバ

  • thumb_up 61
  • comment 0
2024/05/20 20:40
ノバ

ノバ

車検も終わり新しいスニーカー👟履いたり。オイル交換したからか、何だか絶好調😎😎😎

  • thumb_up 1102
  • comment 30
2024/05/13 07:29

おすすめ記事