RX-7のR魔・R-magic FD3S 3Dアクセルペダル・ボンネットインシュレッター・ちょこちょこ弄り・実用性重視に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のR魔・R-magic FD3S 3Dアクセルペダル・ボンネットインシュレッター・ちょこちょこ弄り・実用性重視に関するカスタム事例

RX-7のR魔・R-magic FD3S 3Dアクセルペダル・ボンネットインシュレッター・ちょこちょこ弄り・実用性重視に関するカスタム事例

2024年04月28日 11時34分

龍星ぺぺのプロフィール画像
龍星ぺぺマツダ RX-7 FD3S 中期

☆帝国グンマー県出身。 カメラ📷クルマ🚗が好きな、コミュ障で甘党な29歳👤 ☆"自分だけの"を目指して、DIYカスタム迷走真っ只中🤦‍♂️💦 ※自己満足💮な日記,作業の記録,写真投稿など、気負いしないくらいの心情で活動中です。 ☆"アルファード(30後期型HYBRID SR'C)" +そのほか数台所有。 ☆カーチュン開始…2018/09/17〜 ☆インスタ開始…2024/05/04〜

の投稿画像1枚目

撮り溜めていた作業報告を…、②😑

【マツダ RX-7 FD3S】
☆"アクセルペダルカバー"加工取付。
☆"純正ボンネットインシュレッター"加工取付。
…2024年4月28日(日)。

の投稿画像2枚目

↑R-magicさんの車種専用設計品で
『FD3S 3Dアクセルペダル』です。

の投稿画像3枚目
の投稿画像4枚目

まずはアクセルペダルとアクセルワイヤーの取り外し。

アクセルペダル本体は、10mmナットを2箇所回し外してあげればズラせるようになります。

ナットを外した状態で、アクセルを手で押し上げながらアクセルペダル本体下部を運転席側に浮かせてあげると、アクセルワイヤー抑えが外しやすいです。

の投稿画像5枚目
の投稿画像6枚目

ペダルカバー固定の位置を確認して、
ドリルで穴開けします。
※私は、付属ネジがM5皿ネジだったのでφ5.0のドリルを使用。

あとはアクセルペダルにペダルカバーを固定し、アクセルペダル本体を元の位置に戻してあげればOK🙆‍♂️

の投稿画像7枚目

クラッチ,ブレーキ,アクセル、
全てアルミカバーになってキラキラ✨♪☺️☺️

の投稿画像8枚目

ブレーキからアクセルに移しやすくもなったのだ❗️😆😆
ーーーー

の投稿画像9枚目

"ボンネットインシュレッター"加工取付。

今、純正新品買おうとすると、約¥37,000-もするみたい…、
なので、初号機より回収していたボロボロの純正インシュレッターを再利用してみることに。🛠️😅

の投稿画像10枚目

型取りをした内装デッドニングの余り材を、
純正インシュレッターに接着剤でペタペタ🖐️と張って、しっかり乾かします。

の投稿画像11枚目

↑ちなみに、コチラ面がボンネットと接する面です。※糊付け後

の投稿画像12枚目

↑ひっくり返したコッチ面が、ボンネット開けた時見える面になります。

の投稿画像13枚目

一応カタチになった(?)ボンネットインシュレッターを、
ゴムハンマー🔨を使ってプラリペットで固定すれば完成です❗️👍👍

やっとこ、ボンネット裏が汚れる心配なくなりました❗️😆😆

※ちなみに純正プラリペットと同規格サイズ(8mm)の物は、ア◯ゾンで買えます。

マツダ RX-7 FD3S 中期10,506件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

CTの皆様、こんばんわ!あっという間に土日の休みが終わり唖然としながら執筆中なドンガメFCでございます😅さて、今回はいよいよ最終回の日光〜宇都宮方面ドライ...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/06/09 23:52
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

本日は、フォロワーさん主催のイベントがありました!!😆今年初イベント。楽しみで早起きして洗車してから行きました☀️左にエンジン展示しました🍙写真撮ってくれ...

  • thumb_up 98
  • comment 6
2024/06/09 20:29
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

過去画です。でぃさんTシャツ♡♡プリチーねふつーのFDです(*^^*)ドレスアップするでもなし。特段早くなる装置を付ける訳でもなし。至ってシンプルな私のF...

  • thumb_up 95
  • comment 30
2024/06/09 20:23
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

ご無沙汰です。昨日今日と3度目の車検でしたが、無事合格しました。お世話になってるディーラーに今回もお願いしましたが、まさかの追加整備なしで1発合格。普段触...

  • thumb_up 82
  • comment 1
2024/06/09 20:01
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

皆さんこんばんわ😅いいね&コメありがとうございます🙏休みの日…2週連続お家時間🥲度重なる出費で動けず🤣オブジェのfdをまたまた少し触ってWAXかけました😄...

  • thumb_up 91
  • comment 17
2024/06/09 19:07
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

ようこそ新しい車高調😊カーショップグロウRSSPEC車高調・全長調整式・減衰力調整…F:20段、R:20段・バネレート(kgf/mm)…F:16kg、R:...

  • thumb_up 74
  • comment 3
2024/06/09 18:59
RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

今日はFCのブレーキマスターシリンダーOHをついに決行しました〜スタートの写真忘れました〜摘出完了しました。リング外して、裏側のストッパー用のビス外して、...

  • thumb_up 69
  • comment 3
2024/06/09 16:26
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

車検前準備のオイル交換

  • thumb_up 60
  • comment 0
2024/06/09 14:42
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

上毛三山巡り、赤城山と妙義山行ってきました。曇ってますが暑いより良いです😅妙義山が三山の中ではレイアウト的に好みです。道幅狭いですがリズムとりやすい🎵行っ...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2024/06/09 14:29

おすすめ記事