ゆきむらー ☆さんが投稿したヤナセ・メルセデス・ベンツ・キャデラック・クルマのある人生を創る・東日本大震災から12年に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ゆきむらー ☆さんが投稿したヤナセ・メルセデス・ベンツ・キャデラック・クルマのある人生を創る・東日本大震災から12年に関するカスタム事例

ゆきむらー ☆さんが投稿したヤナセ・メルセデス・ベンツ・キャデラック・クルマのある人生を創る・東日本大震災から12年に関するカスタム事例

2023年03月13日 21時40分

ゆきむらー ☆のプロフィール画像
ゆきむらー ☆

東京↔️茨城 メルセデス・ベンツ新旧全般、my carはノーマル派ですが、カスタム、チューニング否定派というわけではありません。 なお、本文中では日本にメルセデス・ベンツを広めた故・梁瀬次郎氏に敬意を払い、敢えて「メルセデス」ではなく「ベンツ」と表記しております。

の投稿画像1枚目

まいどご覧いただき、誠にありがとうございます🙌

投稿第555回
梁瀬次郎氏没後15周年記念

1997(平成9)年東京モーターショーより、キャデラックSTS。

の投稿画像2枚目

本日3月13日は、㈱ヤナセ二代目社長、名誉会長を務めた梁瀬次郎氏の命日であります。

の投稿画像3枚目

最近はヤナセ≒ベンツのイメージですが、かつては米国GM社のキャデラック、ビュイック、シボレーも主力商品のひとつでした。

の投稿画像4枚目

ガイシャ≒高級、高価というイメージを植え付け、国内市場、メーカーを保護し、今日の日本車の繁栄にも一役買っております👍

の投稿画像5枚目

1915(大正4)年の創業以来、ずっと扱ってきた米国GMのモデル。

途中、太平洋戦争で輸入が中断することがありましたかが、2002(平成14)年までキャデラックの輸入権を持っておりました。

の投稿画像6枚目

桑田佳祐をCMに起用し、当時のトヨタセルシオ、クラウンマジェスタや日産シーマなど国産高級車と殆ど同価格まで下げて拡販に努めたセビル。

の投稿画像7枚目

このタイプのセビルは日本向けのためにRHD車の設定や、全長を5000㎜以内に收めるなど、使い勝手の向上のためのアプローチを本国へ積極的に行なっておりました。

の投稿画像8枚目

2002年にGMJへ輸入、配車権を譲渡してからはなんとなくギクシャクした関係のようですが、それでもキャデラックを一番売ってるのは現在でもヤナセのようです。

GMJはミツオカと新たな販売網を築いているようですが🙄

の投稿画像9枚目

現在、日本ではなかなか売れない米国車。
トランプ前大統領も散々アメリカのクルマを買え買え言っておりましたが‥😦

の投稿画像10枚目

何故米国車は売れないか?でよく言われる理由として、Rhd(右ハンドル)が無い、サイズが大き過ぎる、燃費が悪いなど挙げられておりますが、本当だろうか❔

ドイツ製高級車の上級車種は普通に売れてるし、このクラスになるとLhd(左ハンドル)のほうが人気だったりします。
しかも、お世辞にも燃費が良いとは言えません。

やはり大切なのは「ブランドイメージ」だといえます。

の投稿画像11枚目

GMのライバル、フォードは日本市場より撤退してしまいました。
撤退時の会見で、日本市場は閉鎖的とか言ってましたが、本当にそうか❔

25年くらい前に当時の円高を背景に、値段を思い切り下げて販売したのは歓迎されましたが、あまりにも安売りし過ぎてブランドイメージが低下、リセールバリューもガタ落ちという悲惨な結果を招きました😦

の投稿画像12枚目

昔のキャデラック、ビュイックのヤナセものは、フェンダーミラーになってたり、灯火類を日本の法規に合わせたり、ドアノブを変えたりと運輸省(当時)の型式認定取得にかなり苦労していたようです。

そこへ同じ車種が少量輸入の型式不明で並行輸入されて、いち早くニューモデルとして売られては面白くないのは当然の話。
ヤナセが並行車を忌み嫌っていたのは、そういった背景があるからといえます。

の投稿画像13枚目

キャデラックXT4
全長4,605 mm全幅1,875 mm全高1,625 mmホイールベース2,775 mm
エンジンは2L

「アメ車はデカい」という先入観を打ち破る内容。

もし、現在でもヤナセが輸入代理店であれば、このクルマはもっと売れるに違いないし、キャデラックのブランドイメージも今よりずっと高くなっていただろうといえます。

かつて、国産車と並べて「アメリカ車は高くも大きくもないですよ」という比較広告まで打っていたのですが🙄

の投稿画像14枚目

ヤナセ認定中古車、BRAND SQUAREでは国産中古車の取り扱いもしておりますが、その中でもLEXUSは特別扱いです。

前にも書いたように、これはもしかするとヤナセがレクサスを扱うための試金石のようなものかも知れません。

そうなると、トヨタ系ディーラー以外では初めてになるかも知れません。

の投稿画像15枚目

BMW Japan直営販売会社「BMW Tokyo」より譲り受けた東京城南地区。

これはヤナセが譲って欲しいと頼んだのではなく、BMWサイドより依頼されたもの。
昨日の敵は今日の友、かつてはライバルだったメーカーが、今や自社取り扱いブランドとなっております。

輸入、配車権が無くなり、自動車販売会社となってはやはり「売れる物」を扱いたい気持ちはあると思います。

レクサス取り扱いについては、トヨタ系販社が「YES」というかどうかという壁がありそうです🙄

の投稿画像16枚目

現在の取り扱いブランドはメルセデス・ベンツを筆頭にBMW、Audi、Volkswagen、PORSCHE、キャデラック、シボレーとなっております。

の投稿画像17枚目

梁瀬次郎氏も今年で没後15周年。

GM系の車種は父親でもある創業者、梁瀬長太郎氏の代によるものですが、戦後に輸入販売権を獲得したベンツ、VWは次郎氏の功績によるもの。

Volkswagenを「フォルクスワーゲン」と読み、タイプ1(ビートル)を「ワーゲン」の呼び名で浸透させ、メルセデス・ベンツも海外で一般的な「メルセデス」ではなく、女性の名前のメルセデスよりドイツ的重厚感のある「ベンツ」と呼ぶことにし、日本国内においても高級車の代名詞いえる存在となります。

よって、梁瀬次郎氏への敬意をもって、私は「メルセデス」ではなく「ベンツ」と呼び、表記しております。

それでは皆さんごきげんよう🌚

そのほかのカスタム事例

C-HR NGX10

C-HR NGX10

CTのみなさんいつも沢山のいいね︎︎👍をありがとうございます🙌✨最近ハマってる闇活📸を昨夜は近所のトランクルームの駐車場🅿️でして来ました🤭ꉂꉂもう少し引...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/09 06:01
ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

おはようございます昨日の朝活より金曜は有給休暇なので何処か出掛けたいなぁひとまずガソリン節約のため地元でカメ活です①始発前の高架沿い②JRと私鉄が並走する...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/09 06:00
86 ZN6

86 ZN6

パンクから復活(。•̀ᴗ-)وオートウェイのファイナリストです✨️ドライもウェットもしっかり食いついてくれる優れもの😍しいていえば…リムガード?タイヤの幅...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/09 05:59
MR2 AW11

MR2 AW11

おはようございます先日観光バスが来ていたので、今年も小学生が田んぼアートの田植えに来ていたようですこの辺がマツコさんの顔だなひと月もすればキレイに見えるはずです

  • thumb_up 13
  • comment 0
2024/06/09 05:52
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

洗車をして久しぶりにドライブしてきました。

  • thumb_up 13
  • comment 0
2024/06/09 05:51
コルベット クーペ

コルベット クーペ

今回は、知り合いの工場のリフトを、お借りしてリアのハブベアリング交換ユニバーサルジョイント交換デフマウント、デフオイル交換サイドブレーキライナー他、交換ヘ...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2024/06/09 05:51
ワゴンRスティングレー MH34S

ワゴンRスティングレー MH34S

今更なんだけど…5月の中頃シャフトブーツ破れ発覚交換はショップに依頼まぁ〜修理はショップから他所に行きますが😅左側のエンジン側グリスまみれ…下に見えるのは...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2024/06/09 05:50
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

質問です🙇‍♀️自分の車はこの適応の車体ですがT20使用できるのでしょうか?以前違うメーカーのT20ピンチ部違いを購入したような気がしまして、質問させてい...

  • thumb_up 8
  • comment 1
2024/06/09 05:50
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

久々にドライブ!!自分の車を久しぶりに運転すると感覚が分からなくなりますね😅恥ずかしながら1回エンストしましたっ笑良い艶🥰水垢とか鉄粉除去やらずに4年半も...

  • thumb_up 14
  • comment 0
2024/06/09 05:50

おすすめ記事