GSのF-Sport・DIY・L10・L10系GS・GS350に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
GSのF-Sport・DIY・L10・L10系GS・GS350に関するカスタム事例

GSのF-Sport・DIY・L10・L10系GS・GS350に関するカスタム事例

2024年04月30日 11時07分

JoshV408のプロフィール画像
JoshV408レクサス GS GRL10

Project Cars - 2013 LexusGS350 F-Sport - 2018 McLaren 570s Spider (GT4 Conversion) 📍🇲🇽🇺🇸🇯🇵

の投稿画像1枚目

バージョン #2 - 生まれ変わったビルド

の投稿画像2枚目

Lexus OEM Bumper & Grille 2016+

の投稿画像3枚目
の投稿画像4枚目
の投稿画像5枚目

モックアップと作成プロセス。古いものと新しいものの融合

の投稿画像6枚目

車全体が研磨されています。再スプレープロセスはカスタムのランボルギーニグレーで始まります

の投稿画像7枚目
の投稿画像8枚目
の投稿画像9枚目
の投稿画像10枚目
の投稿画像11枚目

車体に色が綺麗に馴染んでいます。最小限のオレンジピール効果

の投稿画像12枚目
の投稿画像13枚目
の投稿画像14枚目

私はカスタムワンピースの WALD スタイルのトランクを成形して作成することにしました。

の投稿画像15枚目
の投稿画像16枚目
の投稿画像17枚目

最終結果は非常にシームレスです

の投稿画像18枚目

OEM Lexus GS-F tailights インストールされています.

GS-F オリジナル テール ライトにはブラック クローム エフェクトが付いていますが、2016+ GS350 にはシルバー クローム エフェクトのみが付いています。違いはわずかですが、比較すると顕著です

の投稿画像19枚目
の投稿画像20枚目

ボディショップで仕上げを行います。彼女は現在、サービスとアップグレードの準備ができています

の投稿画像21枚目

- 再仕上げされたホイール - 新しい車高調セット - 点火プラグ - ラグ - TPMS - フィルター - ローター - ブレーキキャリパー

の投稿画像22枚目
の投稿画像23枚目
の投稿画像24枚目
の投稿画像25枚目

オリジナルGSFキャリパー+ブラケットが到着しました。私は黄色にペイントして、SEMA 2007 レクサス ISF ブースで展示されたオリジナルの F スポーツ カーボン セラミック ブレーキ キットを模倣することにしました。

の投稿画像26枚目
の投稿画像27枚目
の投稿画像28枚目

インストールが完了しました

の投稿画像29枚目
の投稿画像30枚目
の投稿画像31枚目

これで塗装は完全に硬化しました。車の色をサンディングし、塗装を修正し、セラミックコーティングを施しました

の投稿画像32枚目
の投稿画像33枚目
の投稿画像34枚目
の投稿画像35枚目

フロントバンパー、ボンネット、フェンダー、ミラーにペイントプロテクションフィルムを施工

の投稿画像36枚目
の投稿画像37枚目

楽しみのために黄色のアクセントラインを追加しました

の投稿画像38枚目

HPSインテークパイプが到着しました。キャリパーの色に合わせて塗装してもらいました

の投稿画像39枚目
の投稿画像40枚目

カスタムエンジンブレースとの組み合わせでの取り付け

の投稿画像41枚目
の投稿画像42枚目
の投稿画像43枚目
の投稿画像44枚目
の投稿画像45枚目

中国のアリババのヘッドライトに賭けた。トリプルビームのデザインがとても気に入りました。驚いたことに、到着してからの品質はかなり良いです

の投稿画像46枚目

デザインは私のRX350 F-Sportに非常に似ています

の投稿画像47枚目
の投稿画像48枚目
の投稿画像49枚目
の投稿画像50枚目
の投稿画像51枚目
の投稿画像52枚目

ヘッドライトの結果とテストが完了しました。フィッティングは優れています

の投稿画像53枚目

完成したリアエンド

の投稿画像54枚目

もう一つのアリババスペシャル。 Fスポーツプロジェクタードアライト。とてもかっこいい

の投稿画像55枚目
の投稿画像56枚目
の投稿画像57枚目
の投稿画像58枚目
の投稿画像59枚目

オリジナルパーツの上に本物のカーボンファイバーをオーバーレイします。このプロセスには数週間かかりました。美しい結果

の投稿画像60枚目

オリジナルのステアリングホイールのデザインは非常にかさばるため、カスタムの2016年以降のフェイスリフトバージョンを改造することにしました

の投稿画像61枚目
の投稿画像62枚目
の投稿画像63枚目
の投稿画像64枚目
の投稿画像65枚目
の投稿画像66枚目
の投稿画像67枚目
の投稿画像68枚目
の投稿画像69枚目
の投稿画像70枚目

最終結果は驚くべきものでした。ステアリングホイールのヒート機能も後付けしましたが、私の車にはもともとこのオプションがありませんでした。すべてのボタンが再固定され、通常どおりに動作し、機能が失われることはありません。

の投稿画像71枚目
の投稿画像72枚目
の投稿画像73枚目
の投稿画像74枚目
の投稿画像75枚目
の投稿画像76枚目

私のミラーには工場出荷時に自動機能がありませんでした。中古のOEMモーターを見つけて、機能を改造しました。元のコネクタに接続するには 2 つのピンが必要でした。自動ボタン付きのスイッチまで配線する必要もあります。すべてオリジナルの OEM 機能として動作します

最終結果には非常に満足しています。これでバージョン #2 のビルドは完了です。次回はバージョン #3 を投稿します (これは最初の投稿で確認された最新バージョンです)。ご覧いただきありがとうございます。この旅を楽しんでいただければ幸いです

レクサス GS GRL105,139件 のカスタム事例をチェックする

GSのカスタム事例

GS GRS191

GS GRS191

今週は週末の天気が怪しそうですね😧画像はいつかの平日😅最近でコスパの良かったパーツといえば、やはりフロントバンパーですかね🤔ただこれも自分で塗ったからコス...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2024/06/08 23:49
GS GRL10

GS GRL10

42000km〜70000km2年半

  • thumb_up 46
  • comment 0
2024/06/08 20:30
GS GWL10

GS GWL10

車高下げる前と車高下げて3週間経過した写真🤣同じアングルで撮る努力してるんやけど🤣3週間後🤣

  • thumb_up 291
  • comment 0
2024/06/08 11:53
GS GWS191

GS GWS191

明日はど真ん中ミーティングですねヨーロピアンか?って言われると…ちょっと微妙と言うか…そうじゃない気がするけど😅欧州車って事で、ボクスタで参加させて頂きま...

  • thumb_up 98
  • comment 9
2024/06/08 10:54
GS GRL12

GS GRL12

一文字テール起動時😆

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/06/08 09:55
GS AWL10

GS AWL10

赤レンガ倉庫

  • thumb_up 100
  • comment 0
2024/06/07 22:07
GS GWS191

GS GWS191

夜な夜な洗車しました🏎最近本当にGSに乗っていなくて「Vitzあるし、なんかGS無くてもいいかな」なーんて思ってました。が、久しぶりに動かすとなんのその!...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2024/06/07 21:49
GS GWS191

GS GWS191

SCばかり乗ってしまってGSちゃん放置気味です洗車だけはしてます。近所の人から白い目で見られます。ここ数日SC乗り回した感想は・ブレーキが効かない・ロール...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2024/06/07 21:09

おすすめ記事