ロードスターのDIYの限界突破⁉️・NAは楽しい‼️・ブッシュ交換・自作SSTに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのDIYの限界突破⁉️・NAは楽しい‼️・ブッシュ交換・自作SSTに関するカスタム事例

ロードスターのDIYの限界突破⁉️・NAは楽しい‼️・ブッシュ交換・自作SSTに関するカスタム事例

2024年01月28日 22時49分

なりさんのプロフィール画像
なりさんマツダ ロードスター NA8C

NAロードスターに乗って 楽しんだり 悩んだり 勉強したり 努力したり やっぱり 愉しんでます。 (^_^)

の投稿画像1枚目

みなさん お疲れ様です♪

またまた 車上がってる写真からスタートです😆
今回は DIYでサスペンションアームブッシュの交換です。では早速やっていきましょう👍😙

の投稿画像2枚目

今回交換するブッシュは22個NA01-28-460 x 4
NA01-28-4B0 x 4
NA01-28-8C0C x 6

NA01-34-460A x 2
NA01-34-480A x 4
NA01-34-490 x 2
全て純正部品ですが、一部組み合わせを変えています。

の投稿画像3枚目

リヤのロアアームナックル側の赤丸のブッシュを青丸のところにも使ってます。
いわゆるトーコントロールをキャンセルする組み合わせです。 ノーマルは青丸のブッシュの方が柔らかい物らしく横Gが掛かるとトーイン傾向にして挙動を安定させる働きが有るそうです。そのトーコントロールが普段の乗り方で違和感が有るとか凄く恩恵を受けてるとかはほとんど感じませんが、たまにあるリヤのスライドまでの踏ん張りからスライド後の収まり具合が個人的にはナチュラル感が薄い?なんて自分の腕前やセッティングを棚に上げて思ってまして😅今回トーコントロキャンセルの組み合わせにしました😄 また、2つのブッシュの撓みによってナックル上のブッシュにもストレスが掛かる様でブッシュのへたりからアッパーアームとナックルが干渉してキコキコと音がで出します。この事への対策にもなるでしょう。😚

の投稿画像4枚目

では、バラして行きます♪😙

の投稿画像5枚目

サスペンションアームのボルトは今までに何度か緩めた事があるのでそれ程苦労なく外れました。もちろんいろんなタイプの工具があった方が更に楽にできますね😙
もうブッシュも抜けてます♪

の投稿画像6枚目

自作SST(パイプを切って板当てただけですが笑)さほど苦労せずに抜けました👍😙

の投稿画像7枚目

1番錆びのあった部分です。フラップホイールなどで錆除去して防錆処理します。😚

の投稿画像8枚目

自作SST(パイプ切って板当てただけ)と潤滑スプレー 125ミリ開くシャコマンをセットしてインパクトで抜いて行きまがインパクトを使い過ぎるとシャコマンが痛むのでラチェットレンチも併用する方が効率的です😚

の投稿画像9枚目

他は綺麗な状態なのでそのままで行きます👍

インパクトを使って外してる様子です。楽勝ですが、ラチェットでも楽勝でした😆

の投稿画像11枚目

22個外れました👍時間にして2時間ほどの作業です。ブッシュには両端に"ミミ"があるので必要に応じてカットする方が効率的です。

ここからは、アームのリフレッシュ!
先ずは錆び取り、溶接部分の裏の錆びが酷いですね、サンドペーパーなどでは深い錆は取りきれないので超硬バーでガリガリ行きます🫣😆

の投稿画像13枚目

からの中性洗剤で洗浄 脱脂 寒い中での作業、 やる時期が悪い😂

の投稿画像14枚目

一晩干して、

の投稿画像15枚目

ジンクスプレー、

からシャシーブラックのダブルコート、途中で無くなったから艶消しブラックも吹いて半艶ブラック仕上げに😆😆

の投稿画像17枚目

タイヤハウスも、養生して水洗いしてから

の投稿画像18枚目

ジンク塗装からシャシーブラック仕上、
気になる錆も無く良い状態でした👍😊

の投稿画像19枚目

ボルト関係もジンク塗装😙

の投稿画像20枚目

ようやく折り返しブッシュの組み付けです。
組み付け専用自作SST(取り外し専用SSTの半分の長さのパイプと板の組み合わせってだけ笑)でサクサク入れて行きます😙

の投稿画像21枚目

組み付けには潤滑剤としてビードクリームを使うのが良いそうです。シリコンスプレーより揮発が速いので組み付け後早く密着するから良いらしいです。ネットで小分けで売ってたので購入したのですが、北海道出荷で定形外郵便を選択した為作業の土曜日に届かないと言うポカを😂仕方ないので無溶剤のシリコンスプレーを使いました。
ビードクリームと比べてどれくらい滑り続けるか分かりませんが「返って1G締め付けしなくてもいいくらい動いてくれた方かいいんじゃね」なんて思いながらまぁしばらく経ってアライメント取る時に状態を見てみます😅

入れる時は手回しでも行けます♪

の投稿画像23枚目

ブッシュ打ち込み完了〜1時間ほどの作業でした😙

の投稿画像24枚目

アームを取り付けて、奥のアジャスターボルトにはあらかじめマーキングしてとりあえず元の位置で組んで後日アライメント取り直します😙

の投稿画像25枚目

無事着地❗️ 月曜日から土曜日まで仕事終わりから、約30時間ほどの作業でした。ブッシュの打ち替えよりリフレッシュ作業の方が手間でした😆😆

かる〜く試乗インプレしますと。

振動、ロードノイズ、少し少なく感じます。ステアリング操作は少しダルになります。脚が良く動く分フラットライドになります。元通りに組んでも車高が5ミリほど落ちました。
全てブッシュが柔らかくなったからの変化だと想像できます。でもこれが全て良くなった〜と思うかは?

一言で言うと、若返りですな😙

ブッシュの劣化した状態が、筋トレしてる50代後半、そこそこガッチリしていい線行ってるがあちこちガタピシして限界低い😚新品ブッシュは鍛え抜かれた30代前半、筋肉質だが柔軟で限界も高いうらやま〜って思ってしまうって感じですかね😙😆
ロードスター自体ブッシュが劣化していてもガタガタキコキコはするがふらつく事は無いから、それ程ブッシュ交換しようとは思わないと思うんですが、長く乗り続けるならどこかてデフォルトするといいですね😙 それから先はいい感じで劣化していくと思います♪👍

終わり

マツダ ロードスター NA8C14,155件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

ミッション載りました。

  • thumb_up 21
  • comment 0
2024/06/19 19:53
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

昨日はほぼ1年前の写真久しぶりに夕陽を見たくなる19時少し前に定位置へ少し時間がありそうなので定峰峠もさすがにほとんどスライドはないね高原牧場も立ち寄る月...

  • thumb_up 55
  • comment 5
2024/06/19 19:25
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

涼を求めて熊本県小国へ鍋ヶ滝で涼みました〜

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/06/19 18:59
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

今日は着物アロハアーティストの我樂姐さんと平日ツーリング先ずはいつもの小岩井のお気に入りの場所へ田沢湖を一回りして桜並木の前でランチの後は玉川ダムでコーヒ...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2024/06/19 18:36
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

御前崎灯台にて久しぶりのロードスタードライブ🚗³₃

  • thumb_up 52
  • comment 1
2024/06/19 18:26
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

本日の富士スピードウェイ、、28℃で高湿度(T0T)💨GTアジアレースウィークで最後枠は走りやすい?(o≧▽゜)oコンテナの中にマシンなど友人はサクッと走...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2024/06/19 17:28
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

納車した時くらいにやったクリア塗装が気に入らなかったからガンで再塗装ついでにバーナーで黒樹脂部分炙り外したついでに裏側掃除やる前はめっちゃ汚れてた

  • thumb_up 36
  • comment 0
2024/06/19 16:51
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

ナベ

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/06/19 16:50
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

いやぁ〜今日も暑いですね🥵そんな中、洗車しました!汗だくです💦ついでに幌からハードトップに変えました。近々車検だし、幌の状態もあまり良くないので…この間買...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/06/19 16:00

おすすめ記事