エルグランドの山口県・柳井市・ボディ磨き・吉川晃司・サングラスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エルグランドの山口県・柳井市・ボディ磨き・吉川晃司・サングラスに関するカスタム事例

エルグランドの山口県・柳井市・ボディ磨き・吉川晃司・サングラスに関するカスタム事例

2021年07月18日 17時12分

こうちゃん☆Riderのプロフィール画像
こうちゃん☆Rider日産 エルグランド PNE52

E52前期Riderに拘り続けて9年、、、 Autech Riderのスタイルを残しつつ、カスタムしてます😊 なるべく純正の形を残しつつがコンセプトですが‥果たして‥ 新車登録から13年❔経つので最近は修理も増えてきました😵💨 現在、180,000kmオーバーです🚐 クルマネタ、食テロ、食べ歩きも有りと気まぐれな内容です👍 長年の憧れだった、陸の船乗りになりました🚚

の投稿画像1枚目

こんにちは👍

なかなかシャンとしない天気が続いておりますが…☔

午後イチからは晴れ間が見えたので予告通り、洗車の最終仕上げを行いました✨

メインは毎年梅雨明けに行う磨き作業です👍

かなり古典式ですが、コンパウンドとスポンジを使用してボディ全面を磨く作業です~

軽く2時間30分はかかりましたね…⌚

の投稿画像2枚目

我がエルも10年越えの為、どうしても落ちない傷や染みはありますが…

古いワックスや細かな洗車傷は消えたかと思います👍✨

の投稿画像3枚目

今回使用したコンパウンドは…

ソフト99のカラーエボリューションです👍

各ボディカラーに対応した種類をラインナップされてます✨

我がエルはブラックですのでブラックをチョイスしました。

ただ、コンパウンドも黒色ですのでゴム手袋をしないと指の爪がワヤになります。。。

の投稿画像4枚目

本日のランチです👍

昨日はバタバタして1日ロクに食事も摂れてませんでしたが…

厚揚げのすだち味噌仕立てが個人的にサッパリ🍋して美味しかったです💮

の投稿画像5枚目

話が変わりますが~

今年で56歳になる吉川晃司さんですが、年々カッコいい年の取り方をされてますね✨

写真は当時37歳のMis Fitのライブですが、年齢を感じさせませんね~💕

の投稿画像6枚目

このライブの吉川晃司さんに憧れてサングラスを作りに行ったのを今でも覚えております~👍

明日はAM 04:30から洗車しに行こうと思います🚐🚿

日産 エルグランド PNE522,010件 のカスタム事例をチェックする

エルグランドのカスタム事例

エルグランド PNE52

エルグランド PNE52

5月5日に給油して、昨日再び給油。1ヶ月ぶり。車両の表示上の燃費は7.6㎞/L。前の2.5HWSと比べて不思議な感じだけど、給油回数が少なくなってて。全く...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2024/06/09 08:46
エルグランド E51

エルグランド E51

色々整備しました。中々いい感じのツラです。

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/06/09 02:45
エルグランド TE52

エルグランド TE52

金曜日⛽️🈵土曜日🥺⛽️🈵📈長野県塩田上田城🏯丸山珈琲珈琲☕️小諸店前橋🛣前橋イケヤ達磨

  • thumb_up 125
  • comment 0
2024/06/09 01:48
エルグランド ME51

エルグランド ME51

マットグレー塗装完了♪リアバンパー加工上手くいった♪

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/06/08 22:47
エルグランド E51

エルグランド E51

今はマシだけど結構ガソリン高い⛽️友達に動画撮ってもらいました👍

  • thumb_up 102
  • comment 0
2024/06/08 22:46
エルグランド TE52

エルグランド TE52

リペアから戻ってきました🥰長く待った甲斐がありました😆とりあえず、現状のまま取り付け😁フェンダーとタイヤの隙間が😅そのうち車高調検討ですね😃

  • thumb_up 78
  • comment 0
2024/06/08 22:35
エルグランド TNE52

エルグランド TNE52

CTをご利用の皆様お疲れ様です♪またまた、溜まった画像処理シリーズです。お付き合い頂きありがとうございます😭丸森町にある大好きなフレンチのお店です!ここは...

  • thumb_up 123
  • comment 0
2024/06/08 21:28
エルグランド APWE50

エルグランド APWE50

カーテンを止めるスナップボタンをつけました。古い車でピラーを外す際プラスチックの劣化での破損が怖いので、車両側はついでがあった時にプロに付けてもらいました...

  • thumb_up 63
  • comment 2
2024/06/08 20:36

おすすめ記事