アルテッツァのほぼノーマルだけど目指せピックアッパー連盟・息子の成長・プラモデル好きと繋がりたい・アルテッツァはいいゾ・ジャパン峠プロジェクトに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルテッツァのほぼノーマルだけど目指せピックアッパー連盟・息子の成長・プラモデル好きと繋がりたい・アルテッツァはいいゾ・ジャパン峠プロジェクトに関するカスタム事例

アルテッツァのほぼノーマルだけど目指せピックアッパー連盟・息子の成長・プラモデル好きと繋がりたい・アルテッツァはいいゾ・ジャパン峠プロジェクトに関するカスタム事例

2022年04月23日 09時16分

HIGH-GEARed(ハイギヤード)のプロフィール画像
HIGH-GEARed(ハイギヤード)トヨタ アルテッツァ SXE10

奈良市在住のハイギヤードです🙇‍♂ 24年間、MR2(AW11)ひと筋でしたが、43歳で子持ちになり、アルテッツァRS200(SXE10)の6MTに乗り換えました。 好みが幅広い為、色んなところに出没しますが、よろしくお願いします👀✨  投稿内容は、主にアルテッツァの近況とMR2との思い出ーー、更にはプラモネタなど💡 浮上率低下気味ですが、この10年ほど、ブログを平日毎日更新中です💻 興味がおありの方は「HIGH-GEARedの模型と趣味の日常」で検索👍

の投稿画像1枚目

CTユーザーの皆さま、どうもお久しぶりです🙇‍♂

前回投稿からずいぶん期間が空いてしまいまして、なんと2カ月ぶりの投稿になります😅

2月下旬から3月にかけては、決算処理や確定申告が終わったと思ったタイミングで締切が重複し、相当にカオスな状況ではありましたが、私自身も家族も割と元気に過ごしていました👨👩👶

忙しさにかまけてCAR TUNEも長く放置しておりましたが、今月中旬以降は多少は落ち着いてきたので、また時どき投稿できればと思います👀

(皆さまの投稿もほとんど見れておらず、申し訳ございません💦)

の投稿画像2枚目

この写真は、仕事がカオス化する直前――、毎年恒例の厄除け祈祷を受けるため、奈良県大和郡山市の「松尾寺」を訪れた際に、山門をバックに撮影したものです📷

の投稿画像3枚目

「松尾寺」は、開山1300年を越える日本最古の厄除け寺で、開基は舎人親王と伝えられています💡

https://matsuodera.com/

例年開催される「厄除けまつり」は、2月の【初午】の時期に執り行われますが、今年は混雑を避けるため【二の午】となる22日に訪れました🚗

の投稿画像4枚目

境内の様子。厄除けシーズン(?)に合わせて設置されたテントが景観を損ねていますが、普段は承和2年(835)創建の三重塔を中心に、歴史を感じさせる趣深い景観が見られます🍁

の投稿画像5枚目

三重塔の付近から本堂周辺を見下ろした様子。本堂の大屋根の奥には、大和郡山市の街並みも伺えます🌆

の投稿画像6枚目

祈祷の順序は、受付で申し込み済ませたのちに本堂で厄攘祈願を受け、続いて山上の「松尾山神社」にて祝詞を奏上いただき、榊を奉納――、

……続いて、境内の行者堂、七福神堂を巡り、最後に「厄除けの鐘」を突いて終了という具合です💡

の投稿画像7枚目

今年の願意は、毎年恒例の「事業発展」と、息子の「成長祈願」です👀

寄進の領収書をきっちり出してもらえるのは、私のようなフリーランスにはなんともありがたい配慮です😙

毎年の祈祷となると、けっこうな出費となりますが、私は大学卒業時期の前厄~本厄にかけて、人生HARDモードに滑り落ちた痛い思い出がありまして、かれこれ20年以上、松尾寺での厄除け祈願を続けて参りました🙏

これを機に、今年も健康で事故ない生活を続けていければと思います☺

の投稿画像8枚目

領収書といえば、今年の確定申告は3月の上旬頃に完了しました📝

国税庁や自治体はE-Taxを推奨していますが、私は署員によるお墨付きが欲しいタチなので、例年、決算書と控除書類を携えて税務署へ……🏢

の投稿画像9枚目

今年はコロナ対策ということで、税務署での申告にはLINEによる予約制度が開始となり、6名ずつの案内で順番に処理していただきました🚶‍♂🚶‍♀🚶‍♂🚶‍♂🚶‍♀🚶‍♂

結果、例年30~40分程度かかる待ち時間はなくなり、確認から入力、押印&申告完了までおよそ30分程度で完了しました🙆

予約制となると、これまでのように「天気の良い日に行こう☀」というアドリブが効きにくくなってしまいますが、手続きがスムーズに済むのはありがたいので、これからもぜひ活用したいと思います😃

の投稿画像10枚目

確定申告の帰路には奈良公園を巡りつつ、春日大社近隣の神社を参拝して回りました🌳🦌🌳

の投稿画像11枚目

これは、国立博物館の近くにある「氷室神社(ひむろじんじゃ)」

この時期は梅が見頃でもあり、都楽所の中心部でもあった勾欄付きの舞楽殿が見どころです👀💦

http://www.himurojinja.jp/

の投稿画像12枚目

こちらは参道の二の鳥居を抜け「春日大社」を過ぎたところにある「若宮神社(わかみやじんじゃ)」

平安時代後期である保元元年(1135年)に創建された摂社で「若宮十五社巡り」では、第一番納札社とされており、毎年12月には、国の重要無形民俗文化財にも指定されている「春日若宮おん祭り」が実施されます💡

https://www.kasugataisha.or.jp/guidance/wakamiya/

の投稿画像13枚目

こちらも摂社のひとつ「夫婦大国社(めおとだいこくしゃ)」。

夫婦円満、良縁、福運守護の神様ということで、彼氏や彼女募集中の方にもオススメです👫

の投稿画像14枚目

この「金龍神社(きんりゅうじんじゃ)」は、財運のご利益があると伝えられています👛

私のようなフリーランスにとって、商売繁盛の願いは欠かせないものですが、境内に奉納された絵馬には、宝くじの当選祈願や「ギャンブルで一攫千金!」と書かれたものもたくさん見られました💰💰💰

の投稿画像15枚目

最後は、世界遺産「古都奈良の文化財」の中でも「東大寺」「興福寺」などと並んで代表格でもある「春日大社(かすがたいしゃ)」です☺

以前は、禁足地となっている「春日山原始林」が間近に見られる「御蓋山浮雲峰遙拝所 (みかさやまうきぐものみねようはいじょ)」への入場も可能でしたが、この時期は新型コロナウイルス感染拡大の影響のためか? 残念ながら非公開となっていました😥

の投稿画像16枚目

ここ数年のコロナ禍の影響で、色々と立ち入れなくなっている箇所があるのは残念ですが、参道ではこのように趣深い石灯篭群や――、

の投稿画像17枚目

マイペースに犇めく鹿さんたちの姿を存分に楽しめました🦌🦌🦌🦌🦌

の投稿画像18枚目

これは、興福寺の五重塔📷

「塔とアルテッツァを一緒に撮影するとしたら、どのあたりが映えるだろう?😏」

などと考えつつ、近隣を偵察しておきました🚶‍♂

の投稿画像19枚目

車の話題から随分、離れてしまいましたが、愛車の方はと言いますと、ちょっと面白い車と野良コラボする機会がありました😊

の投稿画像20枚目

このエルグランドは、アートファクトリー主催の「ジャパン峠プロジェクト」のオフィシャル車両です😲

の投稿画像21枚目

東急ハンズ奈良店でのJTPグッズの販売会に合わせの来店だった模様です💡

さすがにセンス良く、スポーティに纏まってますね!😉

の投稿画像22枚目

一方、こちらは野良コラボではなく、フォロワーのyumetamaさんにお誘いいただいた、ツーリング企画での一枚です😃

の投稿画像23枚目

待ち合わせ場所は、名阪国道の通称「忍者ドライブイン」こと「名阪上野ドライブイン」🅿️

残念ながら、このドライブインは今年3月いっぱいで廃止されてしまいました😰

の投稿画像24枚目

青山高原のプロペラ式の風力発電装置をバックに撮影したスリーショット📷

写真左から、yumetamaさんのMR2(SW20)とナオフミさんのMR2(AW11)、そして私、HIGH-GEARedのアルテッツァ(SXE10)です😊

このお二方とは、CAR TUNEに登録する前から交流がありましたが、前にお会いした時は私もまだMR2オーナーでしたので、アルテッツァは初めてのお披露目となりました💡

MR2を降りても、こうして続いてくれるご縁に感謝です🙇‍♂

の投稿画像25枚目

前日に気合を入れて洗車してきたので、概ね綺麗に写りました(笑)

この日のツーリングは奈良市からの開始だったのですが、私は(午前中に仕事があったため)午後からの飛び入り参加となり、途中離脱組の皆さまと合流できなかったのが少々悔やまれます👀💦

の投稿画像26枚目

ツーリングには、アルテッツァ プラモデルの完成品も参加しました👍

yumetamaさん、ナオフミさんともに無類のミニカー&プラモ好きということで、ちょうど良いお披露目の機会となりました☺

の投稿画像27枚目

プラモデルといえば、前回の投稿で途中経過をご紹介していた、シルバー塗装の1/24アルテッツァ プラモデル×3台も無事に完成しました😃

写真左から「TEIN アルテッツァ」、「HKS関西 アルテッツァ」、「マックスレーシング アルテッツァ」の順です👍

の投稿画像28枚目

まずは1/24「TEIN アルテッツァ」

ダンパーのロゴ入りデカールが魅力の車両で、エアロは純正リップのみ👀

ホイールはエンケイ「NT03」の18インチを装備しています💡

の投稿画像29枚目

続いて1/24「HKS関西 アルテッツァ」

ホイールはAVS「モデル07」で、HKSオリジナルのフロントリップとGTウイングが魅力です🔧

の投稿画像30枚目

最後は1/24「マックスレーシング アルテッツァ」

マックスレーシングからは、オリジナルエアロパーツが発売されていたはずですが、キットでは全て省略されていたのでエアロレス(スポーツグリルのみ)となりました🙄

ホイールはアドバン「RG」の17インチです👍

の投稿画像31枚目

これで、シルバーとホワイトが各3台、計6台のアルテッツァプラモ完成品が揃いました😊

の投稿画像32枚目

現在、更に2台(エンドレスZEAL アルテッツァ&エボリューション エクスプロージョン アルテッツァ)を製作中ですので、5月中旬頃には計8台のプラモ完成品が揃い踏みする予定です✊

の投稿画像33枚目

春と言えば桜の話題は欠かせません🎎

今年の奈良の桜の見頃は、4月の上旬ごろでした🌸

の投稿画像34枚目

息子も元気に成長し、1歳2か月を迎えました👨‍👦

色々と言葉を発したり、人見知りをするようになったりと、日ごとに幼児らしくなりつつある今日この頃ですが、ハンドルやペダルにはまだまだ手足が届きません👶

の投稿画像35枚目

大きくなったら、ひとまずハンコンで車の操作を覚えて貰えたらな~、と思います😁

ちなみに、私の運転操作初体験は、ゲームセンターでした(笑)

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました🙇‍♂

トヨタ アルテッツァ SXE1027,855件 のカスタム事例をチェックする

アルテッツァのカスタム事例

アルテッツァ GXE10

アルテッツァ GXE10

JAC2024に向けて只今より千葉から出発します事故ないようにだけとにかく気をつけます😌

  • thumb_up 16
  • comment 0
2024/06/16 02:26
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

前々日いよいよ翌朝出発7:00朝udonを済ませ出国兵庫県の愛機の実家に立ち寄り再び東進鈴鹿を参拝してシャチホコ県なんちゃら会館へ駐車場で挟み将棋同志かし...

  • thumb_up 39
  • comment 4
2024/06/15 22:27
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

放置して2週間強😅ブリッドはお部屋に2年に1度使うサイレントハイパワー音量は良いんだけど低音域になっちゃうのが私的に…🤔税金払ってマフラー一式載せて車検の...

  • thumb_up 67
  • comment 5
2024/06/15 19:05
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

小振りのリアスポイラー装着‼️取り敢えず、小振りのリアスポを装着してみました✌️😊こんな感じ🥰アングルを変えてこんな感じ🤗

  • thumb_up 75
  • comment 0
2024/06/15 18:46
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

遂にリアスポイラーレスのトランクリッドと交換する😎お尻がスッキリ‼️

  • thumb_up 71
  • comment 0
2024/06/15 18:19
アルテッツァ GXE10

アルテッツァ GXE10

アルテッツァ×GTPDAYTONA

  • thumb_up 53
  • comment 0
2024/06/15 16:35
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

これで最後にしよう曇り空この曇り空投稿(※初日の出を除く)はおは秋行って(暇だな(-᷅_-᷄))↓きららドームのとこ行って(明るすぎて上手く撮れないな)↓...

  • thumb_up 156
  • comment 0
2024/06/15 13:28

おすすめ記事