アテンザのアテンザ・初期型アテンザ・odulaメンバーカラーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アテンザのアテンザ・初期型アテンザ・odulaメンバーカラーに関するカスタム事例

アテンザのアテンザ・初期型アテンザ・odulaメンバーカラーに関するカスタム事例

2024年05月04日 01時21分

Coo-空-のプロフィール画像
Coo-空-マツダ アテンザ GJ2FP

初めまして。 石川県在住の40代、メインはアテンザ、セカンドはエブリイの、ただの車好きです。 中期顔ですが、中身は前期の初期モデルで、去年、テールランプも中期タイプに交換したので完全中期仕様の6ATモデルです。 塗装以外、基本DIYチューン。 流行りを追うのではなく、自分が好きだった仕様にしています。

の投稿画像1枚目

車検の時、リジカラ(左)が腐食していると指摘されたので、比較検討して、今回はodula製(右)のメンバーカラーに変更しました。

簡単に説明すると、リジカラは、メンバー取り付け部の上下に挟み込むタイプ。

odulaは、下側からのみ入れ込むタイプ。

何故、odula製にしたかと言うと、リジカラより厚みがあり、ボルトの締め込み方を考えたら、わざわざ挟み込む必要はないなと思ったから。

ただ、見比べて思ったことが1つ・・・。

の投稿画像2枚目
の投稿画像3枚目

腐食してるリジカラと比較するのも失礼ですが、odula製の方が直径が大きかった。

つまり、それだけ遊びがなくなるって事。

取り付けたら剛性が上がるとか言われてますが、そんな事より、(特に初期型に多かった)リヤタイヤの見え方が左右で違うアテンザ。

多分、メンバーがズレてるからだと思うのですが、その改善になればイイなぁと思います。

マツダ アテンザ GJ2FP7,728件 のカスタム事例をチェックする

アテンザのカスタム事例

アテンザ GJ5FP

アテンザ GJ5FP

  • thumb_up 54
  • comment 1
2024/06/18 19:16
アテンザ GJ5FP

アテンザ GJ5FP

光り物大好きだもんで♡✌️色味がやかましい🫨中華製のLEDフォグどのくらい持つのかな😂最初カーテシランプピンクにしようとしたのは内緒🙊

  • thumb_up 51
  • comment 8
2024/06/18 13:15
アテンザ GJ5FP

アテンザ GJ5FP

雨の前の日に洗車すると雨水面白いくらいはじくから楽しい☔️手洗いしたいですが、、いつも面倒くささが勝って洗車機にぶち込んでしまう派の人です🙋‍♂️

  • thumb_up 66
  • comment 4
2024/06/18 11:47
アテンザ GJ2AP

アテンザ GJ2AP

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/06/17 22:17
アテンザ GJ2AP

アテンザ GJ2AP

  • thumb_up 26
  • comment 0
2024/06/17 22:15
アテンザ GJ5FP

アテンザ GJ5FP

車高下げてからカメラで撮って無かったので撮ってきました😆

  • thumb_up 75
  • comment 0
2024/06/17 19:19
アテンザ GJ5FP

アテンザ GJ5FP

日曜日カマミー行くんで見かけたら声かけてください😁

  • thumb_up 110
  • comment 0
2024/06/17 12:21
アテンザ GJ5FP

アテンザ GJ5FP

暑かったですが車検対応に作業しました地上高、タイヤはみ出しも基準内でしたが依頼先ではNGとのことで

  • thumb_up 113
  • comment 0
2024/06/17 09:14

おすすめ記事