カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・ライバル対決に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・ライバル対決に関するカスタム事例

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・ライバル対決に関するカスタム事例

2024年05月01日 17時09分

カルボのプロフィール画像
カルボ

N-BOXカスタム(JF3)に乗ってます。乗ったレンタカーやカーシェアのレビューをします。苦手な方は見ない方が良いと思います。

の投稿画像1枚目

レンタカー・カーシェアシリーズ 徹底比較編
2代目スペーシアvsデイズルークスvs2代目N-BOXvs3代目タント
今週は新しく乗った車両のレビュー記事はお休みにするので、過去にレビューした車両を少しブラッシュアップして、比較レビューをやっていこうかなと。ネタが無い時にやる予定です。今回は1世代前のハイトワゴンです。タントだけ車両の関係で非カスタムグレードですが、ご了承ください。

外観

の投稿画像2枚目
の投稿画像3枚目

まずはスペーシア。この車両はハイブリッドXSになります。外観はスーツケースがモチーフなのは結構知られた話じゃないかと。フロントはカスタムの場合、結構オラオラ感があり威圧感を感じるデザインです。メッキも結構多めです。サイドの造形も特徴的です。リアもメッキ多めかなと。個人的には好きじゃない外観ですね。マイナーチェンジ後で更にオラオラ感が増すデザインになります。

の投稿画像4枚目
の投稿画像5枚目

デイズルークスは、外観は広さや開放感が体現されているデザインとのこと。こちらの車両は中間グレードのハイウェイスターXになります。サイドのウィンドウが曲線的なデザインが特徴的です。ハイウェイスターだと、そこまでオラオラ感は無いデザインです。リアの窓のデザインも特徴的です。個人的には好きな外観ではあります。マイナーチェンジ後はグリルが大きめにはなります。ターボは乗ったことないので、いずれレビューしたいですね。

の投稿画像6枚目
の投稿画像7枚目

次にN-BOX。こちらの車両はベンチシートモデルのLターボになります。カスタムだと、外観はウインカーがLEDになっており、流れるのが特徴的です。2017年当時だと結構画期的でした。スペーシアカスタムと比較するとオラオラ感は控えめではありますが、控えめな上質感があるデザインです。リアのテールランプも結構印象に残るデザインです。私自身、現在NAモデルに乗ってますが、外観デザインに惹かれて選びました。流れるウインカーが良いなと思いまして。マイナーチェンジ後は大きくデザインは変わっていませんが、ナンバーの位置が中央に変わって見た目も異なります。

の投稿画像8枚目
の投稿画像9枚目

そしてタント。こちらの車両はL SAIIIです。標準モデルしか乗ったことないので、これだけ標準モデルで申し訳無いですが、標準モデルは2代目同様、非常にシンプルなデザインで、無難なデザインですね。変にメッキを使わずに、シンプルさを極めたデザインかなと思います。私はあまり好きじゃないですが。テールゲートとかに樹脂が使われているので、テールゲートを開けるのはこちらが一番重たさは感じません。また、助手席側はピラーレスですが、その代わり助手席ドアは重めですし、ボディ剛性も悪いなという感じです。

の投稿画像10枚目
の投稿画像11枚目

※写真はイメージです。Wikipediaより引用。
これがカスタムモデルです。FMCでこの型のカスタムからシグネチャーランプが付きました。デザインはこちらの方が上質感があり良いですね。いずれどこかのタイミングでレビューできれば良いなと。

の投稿画像12枚目

続いて、内装の比較です。まずはスペーシアカスタム。内装は結構造形が細かく、私的にはスペーシアカスタムが一番質感が高いと感じます。ただ、助手席側の収納はピアノブラックの範囲が広く、助手席側だと反射が鬱陶しいなという印象は否めません。また、ウィンドウスイッチもピアノブラックになるので、指紋が目立ち私は嫌です。シート自体はやや固めで、比較的疲れにくいと思います。メーターはシンプルな形状ですが、安っぽさは感じちゃいます。ワイパーは比較的見えてしまうので、少し車両感覚が狂う印象があり、私的には残念です。収納自体は多く、ここは素晴らしいです。後席はサーキュレーター付きも選べ、後席の快適性は結構高いと思います。ただ、後席のアームレストは欲しかったですね。

の投稿画像13枚目

※日産公式ホームページより引用。
続いてデイズルークス。当時撮り忘れたので日産のホームページから持ってきました。内装はいかにも一世代前な感じは否めないです。まぁ、質感は良くしようとしたんだなという努力は見受けられます。まず私が嫌だったのは、タッチパネル式エアコン。これは使い勝手酷かったです。シートは今回レビューする個体だとシートカバーがされていたものの、やや固めに感じ、若干の柔らかさは否めなかったので、長距離はもしかしたら疲れる可能性はあるかもです。ウィンドウスイッチはシルバー塗装なので、ここは良いですね。メーターの視認性は悪くはなかったです。気になるのは、バックカメラがルームミラーに表示される点。見辛いのでやめてほしいです。ワイパーもガッツリ見えるので悪いですね。これ。後席はこちらもサーキュレーター付きなので、ある程度の快適性はあります。こちらも後席のアームレストはありません。

の投稿画像14枚目

※goo-netより引用。
続いてN-BOXカスタム。こちらも内装は撮ってなかったので、goo-netから持ってきました。質感はスペーシアカスタム程では無いですが、見た目は良いです。特にメーター下の収納。これは良いですね。ブラウンのパネルが使われているのも珍しいかなと。ただ、エアコンのボタンやウィンドウスイッチにピアノブラックが使われているのは残念です。指紋が目立ちます。温度調節にはダイヤルが使え、節度感も良いのが嬉しいポイントです。メーターは個人的には見た目良いなと思います。ワイパーは綺麗に格納され、鬱陶しさは感じず良いです。後席はこちらだと後席アームレスト付き。サーキュレーターはありませんが、快適には過ごせます。

の投稿画像15枚目

最後にタント。質感は標準モデルだと悪いなと感じてしまいます。助手席側の収納ありますが、広くはないです。この点はN-BOXが一番良いです。また、こちらもN-BOXのように運転席側にティッシュボックスが入るような収納があるのは良いですね。ワイパーは比較的隠れていますが、やや見えます。減点レベルではないですが、悪くはないです。後席はアームレストは無いです。

の投稿画像16枚目

goo-netより引用。
カスタムだとこんな感じ。シートのファブリックはこちらの方が良さそうですね。助手席のグリップはシート側にあります。

の投稿画像17枚目
の投稿画像18枚目
の投稿画像19枚目
の投稿画像20枚目

後席のシート格納性の比較です。スペーシアはN-BOXはやや傾斜はありますが、比較的平らにはなります。デイズルークスやタントは二世代前を感じるシートアレンジで、シートを倒した後、紐を持ち上げて前側にスライドをさせる必要があり手間です。その代わり、フラットにはなります。

運転性の比較
ボンネットを開けた写真が無いのはご了承ください。まずはスペーシアカスタム。マイルドハイブリッドが組み合わせていたので、加速力は街乗りだとそこまで嫌な感じは無かったです。ブレーキはそこまで効きは良くないですが、一世代の前の軽自動車なら悪くはない出来です。CVTの制御も良くできています。ペダルレイアウトも良かったです。微振動もほぼ来ないので快適です。サスペンションも柔らかくもなく、硬くも無いので乗りやすさは良かったです。
続いてデイズルークス。加速はNAの場合悪いです。アクセルをしっかり踏んでも加速しない場面があり、坂道とかだと回転数がライバル車より上がる印象で悪いです。パワー不足を非常に感じます。ただ、ブレーキはやや軽い感触がありますが、効きは軽自動車にしては良く素晴らしいポイントです。サスペンションはこちらも適度で、乗り心地自体は悪くはないのですが、加速力がね・・・。あと微振動多めで不快な印象でした。
続いてN-BOX。加速はターボ車だとNAの遅さはある程度は改善されていたな、そんな記憶がありますね。私が乗っているNAモデルは少し踏まないと快適な加速はできないです。ブレーキは効きが悪いなという印象です。ブレーキタッチはしっかりしているので問題無いですが、容量が明らかに不足しています。静粛性はスペーシアと比較するとあまり良くないです。乗り心地はスペーシアよりもソフトな感じはしますが、大きい段差だと車体が揺れやすいので、嫌な人は嫌という乗り味かもしれません。微振動は若干シートに来ますが許容範囲内です。
最後にタント。加速はNAでしたのであまり良くないです。静粛性も3代目だとそこまで良くない印象を受けました。ブレーキはN-BOXと同じようなブレーキで、良いとは言えません。一世代前の標準的なブレーキ性能です。微振動はやや来る印象。やはりボディ剛性が軽自動車の中でも不足している印象は否めません。乗り心地はこちらもちょうど良い乗り味で、N-BOXよりは硬い気はしますが悪くはないです。

評価
軽ハイトワゴン、どれが良いの?の結論に入ります。私的には、
N-BOX<スペーシア<タント<デイズルークス
という順番です。N-BOXが一番個人的にはトータル的に良いなと感じました。スペーシアも非常に良く、N-BOXと同じくらい良いのですが、外観が個人的に好きじゃないので、N-BOXより下になりました。タントは全体的に見ると微妙な印象。もう少しボディ剛性を高めてほしかったなと。デイズルークスは論外です。後期のレビューで酷評しましたが、NAを選ぶのは絶対やめた方が良いです。以上が、私からの評価になります。ではまた次回。

そのほかのカスタム事例

スカイライン HR34

スカイライン HR34

今朝もクルマ屋さんへパーツを届ける前に朝ドラへ…自分で洗浄しブラストしてもらった後放置状態だったインマニを、結晶塗装してもらうために行ってきました。帰宅後...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/02 14:02
CLAシューティングブレーク

CLAシューティングブレーク

お久しぶりです。多分最後になる大阪旅行行ってきました。なんだかんだ6万キロも走ってたんだね笑

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/02 14:01
エブリイワゴン DA64W

エブリイワゴン DA64W

今日は近くの公園でちょっとだけ遊びに行ってきました😁最近は平日、休日ともに忙しくしてたので家族と息抜きしました😅💦

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/02 14:01
IS GSE20

IS GSE20

一応このレクサスでも260kmまでメーターあります😂そんなに使うことないですけどね😃昨日の初投稿でたくさんのいいねありがとうございます😊フォローしてくれる...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/02 14:01
シビック FK7

シビック FK7

先日、福島県へ行きました!湯ノ岳パノラマラインから見た景色は最高の眺めです!三崎ホテルと言う崖の上にある旅館に宿泊しましたが、ベランダから見る小名浜がめち...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/02 14:01
ゴルフ オールトラック AUCJSF

ゴルフ オールトラック AUCJSF

タイヤワックス用スポンジキャップ付きで保管時の汚れ防止まだ未使用ですが使いやすそう!

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/02 14:00
クロスロード

クロスロード

みなさんこんにちは😊ゴリラ豪雨でした🦍ガラコで少し見やすいけど視界ヤバ雨ふってる最中に使えるソフト99のスプレーガラコ!車に積んでたので駐車場でさっと😊雨...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/02 14:00
X3 xDrive 20d

X3 xDrive 20d

イーコン前日に、ステアリング操作を誤って、縁石でホイールを擦ってしまい、ガリ傷が出来てしまいました。F25の時に純正ホイールをリペアしてもらった、東村山の...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/02 13:59
エッセ L235S

エッセ L235S

かわいいですねー

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/02 13:59

おすすめ記事