不明のパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
ミシュラン&キャロル 不明 のレビュー評判や装着写真 [1件]

不明 のパーツ情報

ミシュラン&キャロル の 不明 その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

不明 その他 の投稿

「スポーツカーだから燃費とかパーツ費用とか気にしない」という方には問題ないですが、私は費用(維持費)を気にしまくります。大問題です(笑)今日はメガーヌrsのスタットレスタイヤについて私の例をあげて投稿させていただきます。まずホイールについてです。1番安く済ませるにはスタットレス用のホイールは買わずに、サマータイヤを装着しているホイールを使用することです。つまり、私の場合で考えると、今メガーヌrsに着いている純正ホイールからサマータイヤを外して、その純正ホイールにスタットレスタイヤを着けることです。そんなことができるのか…結論から言うと「できるがおすすめしない」です。その根拠は私がお世話になっているショップの店長(元ルノーのメカニック)とディーラー2店舗(疑い深い性格なので笑)に聞いたところ三者とも上記の同じ回答だったからです。その理由はどこも丁寧に説明してくださいましたが簡潔に言うと「安全性の問題」と言うことになります。なので私は苦肉でしたが、スタットレス用にホイールを購入することにしました。メガーヌrsは特殊なサイズ、車両になるためホイールの数は多くなく限定されます。具体的にどんなものがあるのかと言うと、ディーラーブログやみんからに適合ホイールがいくつか掲載されているので詳細は省きますが、私はいろいろ調べた結果、キャロルのRSM1875WMにしました。選んだ理由は「コスパ最高」「間違いなく適合(安心)」「かっこいい」「純正に比べて軽量」だからです。気になる費用ですがホイール、ハブリング、送料を合わせて約137000円です。次にスタットレスタイヤです。私はディーラーやタイヤショップ、ネット販売(オークション等)等を調べた結果、ネット販売でミシュランxi32254018を購入しました(まだ到着していませんが)。費用はなんと2016年製で新品で8万円(4本)です。しかも送料、税込みです。自分の中ではかなり頑張ったと思います。メガーヌrsだと、ディーラーやショップの方に聞くと全員がミシュランをおすすめと言っていました。最後にホイールとスタットレスの組みかえや車両への脱着についてです。メガーヌrsは外車で18インチ以上になるためタイヤショップに聞くと「できません」と断られることがいくつかありました。私は10店舗以上(ディーラー、タイヤショップ、整備ショップ、ガソスタ)に工賃を聞いてみましたが、やはり持ち込みだと高かったです。平均は15000円くらいで、高いところだと3万と言われました。その中で、私がお願いするところは県内の某ショップで値段はなんと5000円でやってくれるとのこと。なんと破格で良心的なショップ。みんからの情報だと信頼できるショップだと思います。私の主観だと持ち込み、18インチ、外車だと日本でもかなりの安いショップだと思います。長くなってしまいましたが、いかがでしたか。合計で約222000円です。ホイール、スタットレス、送料、工賃等全て含んでこの値段だったので高いですが私の中では満足しています。何よりキャロルのホイールやミシュランタイヤなので楽しみです。インチダウンや銘柄に拘らなければもっと安く済みます。中古でも安く済みます。この投稿がメガーヌrs所有の皆様の1つの参考になれば幸です。メガーヌrs最高⭐

おすすめ記事