NC2 SILENCER KIT(MT加速騒音対応)のパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
SACLAM NC2 SILENCER KIT(MT加速騒音対応) のレビュー評判や装着写真 [1件]

NC2 SILENCER KIT(MT加速騒音対応) のパーツ情報

SACLAM の NC2 SILENCER KIT(MT加速騒音対応) マフラー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

NC2 SILENCER KIT(MT加速騒音対応) マフラー の投稿

このマフラー、すごい。一部の方にはかなり名の知れた存在のサクラム管。自分の車に付けてみました。写真ではわかりにくいかもしれませんが、溶接の美しさは天下一品!他の大手メーカーにはない、変態的な拘りです。(褒めてます)サウンドはどうか?よくYouTubeにアップされているNCのサクラムの動画は、廃盤となっている、中間パイプを切って溶接する前期向けタイプです。今回自分が購入したのは、後期向けのフランジ取り付けタイプです。加速騒音規制対応となったことから若干音量が小さめになっています。しかしながら、通勤快速かつストリートオンリーな自分にとってはむしろ好都合。アイドリング付近は純正並みかそれ以下、アクセル全開の高負荷領域で造り込まれた独特なサウンドが響き渡ります。もちろん、車検対応品。後期向けの製品ですがもちろん前期NC2にも装着可能。ただしNC2以降とは、エンジンや吸排気系の仕様が変更されているため音圧が若干低いそうです。ちなみにこのマフラーはマキシムワークス製のエキマニとセットで開発されているため、本来の音を楽しむならそちらも装着されることをオススメします。(自分もそのうちにつけます。)今回、取り付けはスーパーオートバックスサンシャイン神戸さんにお願いしました。というのも、サクラム製品はパーツ問屋等を介さず、サクラム指定販売店もしくは直接個人販売のみとなっています。兵庫県内で国産車用のサクラム製品はこちらでしか取り扱っていないことから、ついでに取り付けまでお願いしました。そちらのブログにも取り付け時の写真が掲載されていますので興味があればご覧ください。

おすすめ記事