EZLIP PROのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
EZ LIP EZLIP PRO のレビュー評判や装着写真 [35件]

EZLIP PRO のパーツ情報

EZ LIP の EZLIP PRO フロントリップスポイラー/カナード に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

EZLIP PRO フロントリップスポイラー/カナード の投稿

純正カーボンお気に入り(o⌒∇⌒o)カーボン生かしつつメッキも入れております(*≧∀≦)雪国のため冬にエアロ割れちゃうのは悲しいけれど短足に見せたいということでサイドにEZリップフロントにEZリッププロいれてます~(*⌒∇⌒*)轍も割れずにふにゃっと逃げてくれると信じてます(*≧∀≦)笑笑エスペリアスーパーダウンサスルマン5165/50R16ファブレス16×5.54/10045#ミラーウィポジデイライト仕様運転へったくそなのでここにいます!を最大限にしたフルポジション仕様(*≧∀≦)笑笑吹雪でホワイトアウトなっても発見していただける仕様となっております笑笑LEDLEDやってるうちにいつのまにかいれるところがなくなるくらいまでなってしまったポジションたち笑笑かろうじてLEDは白か青のみと決めて大人仕様のつもりでいましたがいまやなんだろなぁ的な笑笑パーツレビューなしの#流星ケーシャルミラーウィンカーポジションディライト仕様お尻も純正カーボン生かしつつメッキもいれてます~テール全灯火は言わなきゃわからないかも??笑笑ヘットアップディスプレイレーダーダミーセキュリティスキャナー運転席3兄弟夜のダミーセキュリティスキャナーKENWOODMDL-805L赤黒シリーズの室内オーダーロゴシリーズ赤黒ドラレコはユピテル~おきにいりのオーダーカーテシ(*≧∀≦)室内車種専用スフィアライトルームランプLEDセットあまったEZリップをリアに。リフレクター下(*≧∀≦)ほんのすこし見た目車高が落ちた??笑笑笑セキュリティースキャナーを期間限定Halloween仕様に(*≧∀≦)通常のプレーと同じメルカリyosshy8139さんにお願いいたしました(*⌒∇⌒*)通常のプレートより倍の大きさなんですが台座は同じもの(*⌒∇⌒*)それでもこんなにキレイに光ります~(*≧∀≦)フルパターン動画(*≧∀≦)
現在のAE86の仕様。前期型外装に、後期型のリトラガーニッシュとウインカー。Jblood製のソフトFRPサイドステップ、純正リップにEZLIPで車高を落としてる風にしてみた。写真は草木湖にて。BlitzのADVANCEPOWER搭載。ホンダヴェゼル用のを流用。加工無しのポン付け。エアフロセンサー穴は養生テープで穴埋め(笑)メーカー不明タワーバー、ピロボール式アッパーマウントとCHAOSバッテリーを使用。ボンネットに当たってもいいように養生。オイルキャッチタンク、ブレーキシリンダーストッパー装着済み。どちらもCUSCO製。草木湖にてその2。ホイールはwatanabeの7Jで前輪A後輪Bタイプだったはず。自家塗装。タイヤはDIREZZAのDZ102。マフラーはAPEXiのハイブリッドメガホンエボリューション。5月1日榛名山にて去年主治医のところで貼られたステッカー。赤城山にて。リトラを開けると変わった印象が素敵。購入当初、運転席・助手席共にBRIDEのBASISが投入されていたのだが、腰が痛い!ということで、運転席のみアップガレージでお安く購入した旧BRIXにバージョンアップ。これは身体にジャストフィット。今でもキャスターつけてリビングで使っています。現在はBRIDEのGIAS。サポートが高いので、乗り降りは大変だけど、リクライニングと身体のホールドはバツグンに良い!擦れ防止のため、ショルダーとサイドサポートなどのプロテクターも付けてます。身体が大きいのでステアリングはMOMOの32φを使用。また、worksbellのラフィックスでハンドルの着脱が楽チン。永井電子のシフトインジケーターで何となくハイテク感を出してみたり…。TRDのクイックシフトに、ノーマルリテーナー、ビビり音対策にシフトスペーサーを装着。Fun!factoryeffect製のカッチリ!シフトカラー&すべすべ!ボールシートも入ってます。見えないけど。シフトノブは過去にBLITZのものを使っていたが、アダプターが破損のため使用不可に。現在はTRUST製GREXの5速MT。夏は熱いし、冬はべらぼうに冷たいが、見た目は文句なしにカッコイイ!ヘッドカバーはOHの時にスバルブルーにて塗装してもらいました。プラグコードは購入時からついている永井電子のウルトラ。エキマニはCUSCOのパワーボール。チタンバンテージを巻きました。デスビもワンオフの遮熱板でガード。エアコンは社外サンデン製。2019年にコンプレッサーが故障したけど、たまたまヤフオクでサンデン製のコンプレッサーが出品されていたので迷わずポチ!懇意にしてもらっている工場でOHしてもらいました。配管はビリオンのサーモテープで熱害防止。AE86の弱点でもある純正セルモーター。熱に弱く、リレー噛ませてもエンジン高温時は始動しないというトラブルも…。AE92用のものにBillionのサーモテープを付けて熱害防止。右側のAE86用より小型で軽く力強い!始動性は格段に良くなりました!タペットカバー!ゴムがなかったので、ゴムありのものに替えました。
こんばんわ!北竜ひまわり深川トトロ猫バスコラボの旅さらに廃線間近、もしくはすでに廃線したのか?友達が気になっていた⬇️⬆️これは⬇️の駅を背中にスティン君をとったところ~本中小屋駅Σ(,,ºΔº,,*)この駅は生きてるの????などと話していたら!一両編成の電車が🚃💨さらに人が降りてきてさっそうと自転車🚲で家路に(⊙_⊙)その方が去ってからの撮影調べたら!2020年5月に廃線予定Σ(,,ºΔº,,*)もしやあの一両編成の🚃が線路🛤️を走っているところをとっとくべきだった?🚃が走ってきたことにも驚き人が降りてきたことにも驚いている間に決定的瞬間をとりこぼすという結果にΣ(ŎдŎ|||)ノノ帰りの夕陽本中小屋駅行きがけのここも同じ🛤️線路なんですけど(札沼線?)駅の名前も消えていた~はたして踏み切りは生きているのだろうか??なかなかこんな近くまで線路に🛤️にスティン君が寄れることも珍しいので降りる気配も無さそうな踏み切りとコラボ笑笑(*⌒∇⌒*)めっちゃレトロや~~~ん!なんていいつつまた止まり撮影~(*≧∀≦)建物もだけど看板の字がね(*≧∀≦)なんて行きも帰りも止まった止まった笑笑朝から暗くなるまで走って止まって止まって走って旅笑笑深川道の駅ライスランドでおみやげに買ったこめっち最中こめっち焼(*≧∀≦)もちろんビジュアルがかわいくて買いました(o⌒∇⌒o)おいしかったよ!米粉が効いてます٩(๑>∀<๑)۶今日のスティン君AUTOBACSに帰り寄り道その帰りにさらにガソスタ~さすが盛れますね~昨日から相当な☔にあたってるとは思えない盛れ具合٩(๑>∀<๑)۶とある人に貸したら返ってこなくて(*T^T)AUTOBACSに買いに行きました(*T^T)今日も一日お疲れさまでした!

おすすめ記事