Spec Sのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE (5ページ目)
LARGUS Spec S のレビュー評判や装着写真 [145件]

Spec S のパーツ情報

LARGUS の Spec S 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

Spec S 車高調キット の投稿

LARGUSSPECSアッパーマウントF:固定式強化ゴムアッパーマウントR:純正流用バネレートF:10kバネレートR:4.5k減衰量調整:32段階3cm程度にダウン、減衰量H側から32段(激柔)350km走行で街乗りのみの感想です(๑ت๑)ノKWVer.3と悩んでましたが気に入らなかったらKW買おうと思いとりあえずこっちに。思ったより柔らかいです。乗り心地は問題無い範囲だと思いますが、純正は複筒式、ラルグスは単筒式、そしてストロークの長さが全く違うので当たり前ですが純正程柔らかく無いです。低速でのストロークはやはり少しゴツゴツ感あります。一定以上ストロークすると急に硬くなる、みたいな感覚…なんだろ、急に硬くなるところっていうのが、感覚的には空気が入ってるシリンジ(注射器)と油を入れたシリンジを思いっきり押し下げた感触差?空中から足を下ろして羽毛布団踏んだ感触と低反発素材の枕踏んだ感触の違い…みたいな感覚です。←表現下手(๑•́ω•̀๑)それは、超低速時(5〜30km)程顕著に現れ、スピードが上がるにつれて無くなって行きます。高速道路はおろか減衰量調整もまだなので何とも言えないですが、ある程度スピードが出ている状態では良い線行くのでは?と思います。車高調を入れるきっかけとなったのが高速カーブ時の踏ん張りの足りなさ、に恐怖を覚えからなので、低速時を犠牲にするか、高速時を犠牲にするか、結局どっち取るんだって話になるのかな。ただ、この脚は値段の割に失う物はかなり少ないような気はします。(今のところ超低速時の微妙なゴツゴツのみ)異音等は皆無で仕事もしっかりしているのでコスパは物凄く、物凄く良いです。自分は凄くしなやかな脚が好きで、変化にかなり敏感な方だと思うのでこんな感想持ちましたが…後日高速走って減衰量調整してから再レビューしようと思います。純正脚ヽ(゚、。)ノだうーーーーん_(:⁍」)_

おすすめ記事