ステンレスメッシュ ブレーキホースセットのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
STI ステンレスメッシュ ブレーキホースセット のレビュー評判や装着写真 [3件]
  • メーカー STI

ステンレスメッシュ ブレーキホースセット のパーツ情報

STI の ステンレスメッシュ ブレーキホースセット その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

ステンレスメッシュ ブレーキホースセット その他 の投稿

今日は、テインのフレックスZについて少し投稿レビューしますフレックスZで本庄サーキット初走行、47秒フラットの動画です、後ろ走ってるVABは限定車ノーマルでタイヤ71R44秒の人ですあつと言う間に追いつかれるのが分かりますね、この時の自分のタイヤは2354517Z2スタースペックです。車高はF35ミリR22ミリダウンです本庄サーキット3回目の動画です去年の12月です、45秒後半です、この時もほぼ車高は変えず、ショックの減衰を四段緩めのタイヤ内圧は温感2.5くらいです、少し車高調のバネレートが足りないと感じましたねフロントキャンバーは2度フレックスZの良いところは、買って3年6万キロ以内にショックがパンクすると保証で新しくしてくれます、工賃アライメントはお金かかりますが、10万円の車高調でこれだけ楽しめるのは、凄い❗️と思います、プロのドライバーならこの仕様でも43秒から44秒だせるそうです。プロってすご😁街乗り車高調を3年半使ってわかったことは、サーキット行くユーザーさんなら、やはりサーキット向けの、車高調の方が良い気がしました、結果ですが😅例えばテインのモノスポーツ、モノレーシングカヤバリアルスポーツダンパーエンドレスファンクションhksハイパーマックス4SPクスコスポーツRかSなどハイグリップタイヤに対応した車高調の方が、耐久性やハンドリング、剛性感、パンプストロークやリバウンドストローク、なども適していることが、色んなメーカーさんと話ししてわかりました😁テインのモノレーシングがほしいです!以上❗️

おすすめ記事