サイドブレーキノブのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
トヨタ純正 ランドクルーザー純正 サイドブレーキノブ のレビュー評判や装着写真 [3件]

サイドブレーキノブ のパーツ情報

トヨタ純正 の サイドブレーキノブ その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

サイドブレーキノブ その他 の投稿

今週のお題投稿第2弾です。エアロツアラーなのに、オプション非対応のモデリスタバンパーを装着。エアロツアラーなのに、オンビー用ヘッドライトに交換。オフ会でも初見では気付かれぬwゼウスのリアバンパーですが、開口部に付けるメッシュを、付属のシルバーから市販のブラックメッシュに交換。ボディ色も黒やから判らぬw本来はキラキラメッキのワイパーカバーでしたが、キャンディレッド時代を経てブラックマイカになりました。元々ワイパー自体が素地色なので、結果判りづらいwウインカーレバーの先端にハセプロ製カーボンシールを貼り付け。元はホイルナットのドレスアップ用。外装パーツ故に両面テープはそこそこ強力です。操作時は指先が旨く引っ掛かり、操作性アップしました。レバー中程の3連の丸シールは、たまたま手元にあった蓄光仕様のシールです。点灯ポジションの確認に便利かと思いましたが、その名のとおり光を蓄えないとダメなので、夜間の光量は僅かです。しかし、シールの厚みを指感で判別でき、結果ポジションの確認ができたので、ある意味成功wオーディオの両サイドのスペーサーをレザー風フィルムでラッピング。ブラックレザー+レッドステッチ。面積狭すぎて気付かれぬwクスコタワーバーと、エンジンカバーのトヨタマークにシール貼り付け。シールはハセプロ製のカーボンシール。ボンネット開けても気付かれぬwハセプロ製ラジエーターキャップシール。お馴染みのカーボン製。自分でも忘れてたwルーフモールにレザー風フィルムでラッピング。安定のブラックレザー+レッドステッチ。ルーフ見られることがまず無いので、自分から言ったwサイドブレーキリリースボタンを、黒?素地色?からメッキ品へ交換。たしか他車種用だがトヨタ純正。今回数年振りに思い出したw他にも色々ありますが、きりがないのでこのへんで~。

おすすめ記事