N360の自分の車のレアパーツ・N360に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N360の自分の車のレアパーツ・N360に関するカスタム事例

N360の自分の車のレアパーツ・N360に関するカスタム事例

2023年09月02日 12時25分

かずのプロフィール画像
かずホンダ N360

kazu1@nifty.com

N360の自分の車のレアパーツ・N360に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

N360は4速ミッションのみでしたが唯一同じ空冷エンジンを搭載するホンダZのGSグレードにのみに5速ミッションが搭載されました。
しかしホンダZはライフと一緒に水冷エンジンに移行してしまった為Nと同じ空冷エンジンは僅か数ヶ月のみの販売の様で存在其のものも超レアです。
当然同じエンジンですからそのままN360にも流用出来ました。
特徴的なのはノーマルミッションのリバース位置が1速となります。

N360の自分の車のレアパーツ・N360に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

5速ミッションのギア比ですがちょっと変わってました。
一般的には4速にオーバードライブとして5速が追加されますが、このミッションはノーマル4速と5速が全く同じギア比となってます。
つまり最高速は同じなんです。
クロスミッションとか直結5速ミッションと呼ばれています。
そこで同時に交換するのがプライマリースプロケケットです。
普通はミッションとデフにてギア比を落としますがN系の場合は中間にチェーン介したプライマースプロケケットでもギア比を落としてます。
これをノーマル16Tに対して21Tに変更します。
通説では450仕様辺りには19T前後がベストと言われてますが、色々計算でシュミレーションして21Tを選択しました。
又21Tはチェーンテンショナー無しで行けるのも大きなメリットです

N360の自分の車のレアパーツ・N360に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

5速ミッション+プライマリ21Tの効果です。
先ずは最高速の大幅UPです。
それぞれ8500rpm時の速度です。
 ・4速:120km/h
 ・5速:158km/h
最高速もUPしますが5速時の回転数が下がってくれるのが日常使用には大幅なメリットです。
もう一つのメリットはギア比の適正化です。
グラフを見て頂くと分かるんですがノーマル4速と5速ミッションの4速のギア比がほぼ同じです。
一般的にはプライマリ交換してしまうと全ての段でギア比が上がってしまいノーマル360ccでは使用出来なくなります。
しかし5速+21Tでは4速までは一緒ですから排気量360ccでも走れてしまいます。
又N360の4速ミッションは3と4速のギア比が開いていて結構違和感があります。
3速で引張って4速に入れると回転が落ち過ぎて加速できない事があります。
5速ミッションは各ギアのピッチが同じで非常に走り易くなってます。

多分駆動系については5速ミッション+プライマリ21Tの組合わがベストではと思ってます。

ホンダ N360323件 のカスタム事例をチェックする

N360のカスタム事例

N360

N360

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/06/30 01:53
N360

N360

  • thumb_up 62
  • comment 2
2025/06/28 07:44
N360

N360

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/06/25 12:05
N360

N360

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/06/23 22:45
N360

N360

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/06/23 21:27
N360

N360

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/06/23 14:50
N360

N360

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/06/22 13:38
N360

N360

さすがにこの時期で油温100℃越えは厳しいですね。以前装着したオイルクーラーですが360仕様に戻した際に一旦外してありました。再度取付け実施です。エンジン...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/06/17 13:15
N360

N360

地元浜松も梅雨入りした様ですが来週は最高気温35℃オーバーの様で油温上昇が懸念されます。開発中のレギュレータとセミトラの評価の為に浜名湖一周しましたが午後...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/06/15 21:52

おすすめ記事