シビックタイプRのDIY・未塗装樹脂復活・塗装に関するカスタム事例
2022年07月02日 15時28分
初めまして‼️2024年に7月にリフレッシュ全塗装が完了😃J’sバンパーのアイラインワンオフ加工を施し見た目も刷新しました👀 これからはオフ会にもちょこちょこ参戦したいと思います✨
さてさて、本日もやって来ました板金屋さん😆
今日はボンネット下の未塗装樹脂のカウルトップ?の塗装です‼️
写真では分かりづらいですが、両端に少しだけゴムの部分があったので、染めQで塗装です😃
もともとボンネットの下なので、ほとんど色あせはなかったんですが、本命のウィンドシールドのカウルトップのための練習台としてやってみました‼️
缶スプレーなんで、ちとムラになったけどぼちぼちじゃね⁉️🤣🤣🤣
いいんです…どうせボンネットで隠れるんだから😂
でも黒感がしっかりとなって、本人は満足です🤣🤣🤣
染めQはゴムとかあっても塗れるからいいですよね(^^)
あっ、ちなみに未塗装樹脂の白ボケ復活対策として、バーナーで炙ったり、シリコン系のコーティングとか手段いろいろあるけど、俺は塗装を選択‼️
炙りは熱入り過ぎてブクブクしたり、ムラが激しい上にリカバリーしようとしたらまたブクブク…リスク大きいかと…コートはやっぱ雨で落ちるし、ランニングコストかかるし…
ちなちに…まだ塗ってないウィンドウシールドのカウルトップと比べてみたら…あらビックリ🫢
塗った甲斐があったと思える瞬間でした😂
これは尚更ウィンドウの方が楽しみですね‼️