ミラの仏生寺ワークスに関するカスタム事例
2025年04月28日 21時33分
突然の不調
1週間程前から急にキャブ車でいう
被り症状がで始めました…
エラーコード無し、失火も無し
チェックランプも付かない
水温は適性範囲という😂
手始めにプラグを変えましたが症状変わらず…
2年前弱前に交換されており
約2万km程の走行
元々プラグ番手は7番がついてたので
同じのものを付けました。
消耗してるとはいえ、プラグギャップは新品とさほど変わらず
次にエアクリーナーが汚れてたので
新品に交換
割と回してる人は車検の度にO2も変えたほうが良いと、記載してる方がいたので
新車時から変えられて無さそうなのもあり、O2を2つ共に新品に交換しても変わらず…
チェックランプ付いてないので当たり前ですよね笑
ついでにブレーキパッドも走行会用に交換しました👌
ノーマルパッドだと熱でフィーリング悪化が酷いので効きというより熱対策
同時にダイレクトイグニッションコイルも前回交換されたのが2年前弱ですが、品番が変更されてたの予備としても用意
相変わらず症状は変わらなかったです😂
ここらへんからイラっとしてきたので全部変えたれ精神で買いました💦
燃調を決めるマップセンサーも交換
それでもまだ治らない
カムポジションセンサーもついでに変えました。
写真がないですが、去年末に始動性が悪かったのでプラグ交換の後ぐらいにクランク角センサーも変えてます😂
5/3に走行会までに間に合うのか…
吸排気、点火系のセンサー類
消耗品を全て変えましたが
症状が100%変わらないとなれば
燃料の燃圧がおかしいのだと思います
フューエルプレッシャーレギュレータか燃ポンのフィルター詰まりかなと
チェックランプもエラーコードも出ないのがかなりネックです😓
残された日数は少ないので
レギュレータも間に合うか分からないですが中古こさえたので、届いてくれることを祈るのみです😇
ダメ元でバラすのと燃ポン、タンクも確認しようと思います。