スカイラインのぎをいうな・鹿児島遠征・指宿スカイライン・池田湖・さんふらわぁに関するカスタム事例
2025年05月20日 21時03分
義を言うな(五朗さんに右へ- 倣へ イチ、ニ 😁👍)
R31乗りのフォロワーさん達と鹿児島へ行ってきました
多分皆さん投稿されると思うので、極力写真は控えめにしておきます😅
16日(金)、神戸北IC近くのポカポカ温泉にて、お風呂〜夕食〜仮眠NG アウトー!🤣👍 関係者の皆様、ご心配・ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした🙇
17(土)01:30、淡河PAに集合
写真左からCT・越前屋五朗さん、ともさん、私、yt1967さん
この4台で鹿児島を目指します
関門海峡を渡り、いよいよ九州上陸
古賀SAにて
いどや会会長のCTいどやさんがわざわざ会いにきてくださいました
会長ありがとうございました🙇
会長、お土産もありがとうございました
美味しくいただきました😁👍
さて会長ともお別れして先を急ぎます
会長、動画ありがとうございました😊
ちょっとしたトラブル🤔😅🤫や、とんでもない豪雨のおかげで、予定時間をかなりオーバーしてCT hakosuka3980-2🍒さんとこの秘密基地に到着😊
たくさんのイケてるクルマを見て皆さん驚嘆😁👍
この日の夜は天文館にある「暖らん」さんで鹿児島の方達と懇親会
滞在時間3.5H、メチャ盛り上がりました😁👍
18(日)、指宿スカイラインを堪能しながら池田湖を目指します
鹿児島組の皆さんを紹介しておきます
まずはhakosuka3980-2🍒さんのSRから
ワタナベRタイプ、こだわりの15インチにムチムチタイヤ 超憧れのスタイル😍
CTみやみやみんさん
レアな無限シビックRR
いつもコメントありがとうございます😊
CTこうさんのSX
こだわりのノーマル風スタイル 鹿児島にはR31が殆どいないそうで、今回31とコラボできて大喜びのこうさんでした😁👍
CT AND5_R32さんの32R
アクティブさんのワイドボディキットを装着した別格のGTR😁👍
CT Keizi🍑さんの32R
フロントにケンダのカイザーを装着
私もシバタイヤを履く前に同じのを履いてました お値打ちかつ良いタイヤです オススメします😊👍
さぁいよいよ指スカです
今回の目的の一つ、「指スカを疾る」でしたが、ウェットな路面と霧で視界が悪く思うように走れなかったのが残念でなりません😥
次回リベンジを誓う遠征メンバーでした
池田湖に到着すると「SAKURA改」会長のCT桜🍒さんがお出迎えしてくれました😊
ダンケンコーヒーで朝食をとり
イッシーの前で集合写真
ここで桜🍒さんのハコスカを少しご紹介
さすがGワークスの表紙を飾っただけのことはある超激渋の4枚
購入時の逸話もお聞きし思い入れが伝わりました😊👍
次に訪れたのは
日本最南端の駅、西大山駅です
幸せの黄色いハンカチならぬポストが併設されています
薩摩富士と呼ばれる開聞岳ですが、残念ながら大きな雲が居座ってます😭
所変わって山川港
ここからフェリーなんきゅうにて大隈半島側に渡ります
ここで鹿児島の皆さんとはお別れです
最後までお見送りいただきありがとうございました🙇
こんなお別れ初めてで感動です🥺
あまり台数が載せられないため事前予約は必須ですが、今回は桜🍒会長にお骨折りいただきました🙇
皆さん、ありがとうございました🙇
鹿児島の方々の男気とウェルカムな心の広さに改めて感銘させられました 心から感謝感謝です😊
志布志港に向かいがてら、とんかつ竹亭本店にてお昼ごはん
上ヒレカツ定食(1700円)です
普段はヒレカツをあまり食べませんがこちらのは柔らかくて美味しいので必ず上ヒレを注文します
麦味噌のお味噌汁も美味しい- 久しぶりにいただきました😊👍
志布志港に到着
さんふらわぁ・きりしまにて大阪港に向かいます
低床車ご一行様はトラックと同じフロアに留めます😁
19日(月)07:40大阪港着岸
その後、前日の大隈半島走行時に浴びた桜島の火山灰を洗い流すためコイン洗車場へ
オートSP出し忘れてます😅
五朗さんとお別れして、ともさんのホームグラウンドへ立ち寄りました
ご存知、キャブ調整道路
ここでゼロヨン大会など町おこしイベントなどいかがでしょうか😁
そしてお約束のあかねキムチを買いにダイゴさんへ
その後、ともさん家を見学させてもらいここでお開き 大人の遠足「鹿児島編」終了です
最後までご覧頂きありがとうございました😊