GR86のDIY・車高調整・洗車・ドライブに関するカスタム事例
2022年02月21日 20時24分
前下りになっていた車高を調整しました。後試運転
ノーマルマフラーは静かすぎて早く社外品に交換したいです。どのメーカーにするかはまだ悩み中。
RCはアルミペダルじゃないけど、靴底の食いつきがいいような感じがしてヒール&トゥやりやすくて自分的には気に入ってます。
2022年02月21日 20時24分
前下りになっていた車高を調整しました。後試運転
ノーマルマフラーは静かすぎて早く社外品に交換したいです。どのメーカーにするかはまだ悩み中。
RCはアルミペダルじゃないけど、靴底の食いつきがいいような感じがしてヒール&トゥやりやすくて自分的には気に入ってます。
セントレアが遠くに見えるそうここは常滑フォルニアです🙄今週の初めにふらっとにしても暑いですね溶けそう🫠クスコスポーツアクセルペダル買っちゃいましたフォロワ...
今回は…空力パーツを装着していたのでご紹介します😉装着したのはコチラのSARDGT-WINGFujiminiforGR86/BRZです!なかなかの迫力です...
暑かったですね!💦今日は、3回目参加となりました御前崎ミーティングに参加😆(相変わらず酷道ドライブw)タイヤの皮剥きにもなりましたが、暑さがヤバかった😱(...
あと少し頑張ると長期休暇8月に初めて富士と鈴鹿を走ります楽しみで仕方ないんですが…最近フロントの足回りから異音が…笑走行前にきちんとメンテナンスしないとで...
久しぶりにサーキット走りに行って来ました。4月に事故ってから廃車だと言われてましたがなんとか直して今日復帰戦です。見た目に変わったのはボンネットとリップで...