TT RS クーペのNEOVA AD09・ネオバAD09に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
TT RS クーペのNEOVA AD09・ネオバAD09に関するカスタム事例

TT RS クーペのNEOVA AD09・ネオバAD09に関するカスタム事例

2024年10月25日 12時38分

Taka@TTRSのプロフィール画像
Taka@TTRSアウディ TT RS クーペ

5CylinderのTTRSに乗ってます🕺 神奈川の横浜住みで、箱根・椿・大黒に出没します。 見かけたらお気軽に声かけてくださいね🚗🚙🛻😁 instaもお気軽にフォローしてください! 

TT RS クーペのNEOVA AD09・ネオバAD09に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

とりあえず2本着弾!
このトレッドパターンは😳

11月からの転職で、車通勤(年間12,000km)から電車通勤に変わるため、年間走行距離も激減する。

とうとう踏み入れてしまったよ。

2年落ちで安かった?からポチっと!

まぁ2年落ちくらい大丈夫っしょ!
今までのTW380に比べたら…
コンマ何秒を競うわけでもないし。

71RS、CR-S、NEOVAと散々悩みました。

●71RS→グリップ最強だが減りが早そう😱19インチ高いからね😅

●CR-S→ドライ最高だか、浅溝でウェット怖そう😱 減ったらハイドロなりそう😅

●NEOVA→ストリート&たまに峠ならこれか?
グリップの割りにはライフも良さげとのクチコミなどをみてNEOVAにしてみました。

交換時期は未定…
とりあえず、小屋裏収納に保管😅

TT RS クーペのNEOVA AD09・ネオバAD09に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

純正より1cm太いからリヤのインナーフェンダー(既に削ってあるがアウディあるあるのあの場所)に干渉するかもしれない不安がある。
車高上げないと無理かも…

TT RS クーペのNEOVA AD09・ネオバAD09に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

人生初のNEOVA

アウディ TT RS クーペ1,486件 のカスタム事例をチェックする

TT RS クーペのカスタム事例

TT RS クーペ

TT RS クーペ

先日アップしたエンジン始動時の安定化電源の様子動画にすればよかった※動画できるのかな?どっかで見た我ながらこれを思い出しました

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/07/07 21:52
TT RS クーペ

TT RS クーペ

ディフューザーにリアフォグ製作中しばらく保留だったのですがランプだけ施工電気回路は問題ないがどうやってディフューザーの前にある太鼓の熱をかわすかバイク用リ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/07/07 17:06
TT RS クーペ

TT RS クーペ

ルーフエンドにU/Vアンテナを設置しているが右足をちょっと踏み込むとこいつがバイブレーションをおこすみ○友さんをまねさせていただいて専用スポイラーを購入し...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/07/07 13:58
TT RS クーペ

TT RS クーペ

地元サンデーミーティングより

  • thumb_up 73
  • comment 4
2025/07/06 16:21
TT RS クーペ

TT RS クーペ

車に設置しちゃおうと思ったのですが雨雷と晴れが繰り返されるのでやばそうなんでUSBから12V出す空調服のスイッチ(入力が5V)を利用して光るようにちょっと加工

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/05 19:03
TT RS クーペ

TT RS クーペ

4輪Audi旧ロゴ大陸製偽物に遅れて数週間後にRSロゴ大陸製がやっとつきましたRSの光りもの方が、面で光ってくれるので交換するか?着せ替えにするか?後方に...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/05 13:19
TT RS クーペ

TT RS クーペ

■電圧安定装置実験終了※TT写ってないですが・・・そのかわりコップで真ん中の機器は無線用の安定化電源でバッテリーの代わりですLED表示電圧はオレンジが入力...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/03 18:38
TT RS クーペ

TT RS クーペ

上下45度後ろから45度

  • thumb_up 106
  • comment 0
2025/07/02 10:43
TT RS クーペ

TT RS クーペ

あいかわらずの電気ネタですみません😅POST-MMIことエンターテイメントとOBDから情報取ってモニターに表示するコンピュータの電源をバッ直取得で利用して...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/06/29 09:47

おすすめ記事