ステージアのDIY・あなたの愛車のカスタム遍歴・34の日に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ステージアのDIY・あなたの愛車のカスタム遍歴・34の日に関するカスタム事例

ステージアのDIY・あなたの愛車のカスタム遍歴・34の日に関するカスタム事例

2024年01月27日 17時14分

手作り34風スカバンのプロフィール画像
手作り34風スカバン日産 ステージア WGNC34

過去最高の280馬力ってやっぱり速い。でも踏む機会が少ないので持腐れ気味。 スカージア計画は史上初のR30顔を経て、とうとうR34前期顔へ。それもGT-RではなくてGTターボ仕様です。 次はスカGテールを埋め込むぞ‼︎

ステージアのDIY・あなたの愛車のカスタム遍歴・34の日に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

スカバン計画第二弾が完成しました。
R30後期GTの次はR34前期です。
メーカーキットは欲しいけど買えないから作る!
手作り感アリアリな仕上りですが、乗りたかったR34前期風を再現出来て満足ス(^^)

ステージアのDIY・あなたの愛車のカスタム遍歴・34の日に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ライトが高い!価格重視なので、少し程度が悪い物を買って、ゴシゴシ磨いて我慢。
バンパーもカット有りジャンクをゲットしたら、サイドにターボダクト付いてるし、うちのもターボだからラッキー!
ライトとバンパーを着けたら、何となく先が見えてきたところ。

ステージアのDIY・あなたの愛車のカスタム遍歴・34の日に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

バンパーをステジのパールに塗って、ウインカーも付けてと。
あとはスキマを塞ぐのにFRPでカウルを作って完成です。
ライト配線もどうにかこうにかと納めて完成。
あとは純正フォグ配線が余ったので、適当なフォグを着けようか悩み中。

ステージアのDIY・あなたの愛車のカスタム遍歴・34の日に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

3月車検だから直前には一旦戻しますが、2回目以降はステジ顔にもスカジ顔にも、どちらにも30分程度でトランスフォームできる様に作ってます(^^)v

日産 ステージア WGNC344,986件 のカスタム事例をチェックする

ステージアのカスタム事例

ステージア WGC34

ステージア WGC34

仮合わせ第二弾です。プッシュスタート化する為に灰皿を犠牲にしました。灰皿の真ん中の穴にはデジタル空気圧計が入ります。パテ盛ったまま削る時間がなくて放置して...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/13 16:31
ステージア WGNC34

ステージア WGNC34

スマホが死に、引き継ぎを何とかしようとあがき続けて来ましたが心がポッキリ折れたので新しく作りました。車のことを吐き出す場所…メモ?する場所をとしてまた、よ...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/05/13 15:32
ステージア M35

ステージア M35

オーナー達真横いいよね。スーパーブラック仲間。

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/05/13 12:59
ステージア NM35

ステージア NM35

車高調、皆さんは何を使ってますでしょうか??画像(拾い)のクスコにしようと思っているのですが。調べていると耐久性が2.3年とか30000km〜40000k...

  • thumb_up 45
  • comment 1
2025/05/13 06:00
ステージア WGC34

ステージア WGC34

ステージアの車高調について。ステージアに入れる車高調を検討中です。個人的には、ファイナルコネクションが下がるのかな?と思っていますが、、しっかり下がる物が...

  • thumb_up 76
  • comment 1
2025/05/12 10:49
ステージア WGNC34

ステージア WGNC34

お休み中のステージア氏のマフラーも✋ド定番の柿本マフラーになっております💡『ステージアに乗るならマフラーは絶対に柿本』と決めてたので俗に言う、規制前柿本っ...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/05/11 17:26
ステージア NM35

ステージア NM35

マフラー作りました〜途中迄はニュルスペックをそのまま使用し、分割部から制作タイコ無しの為、音量は上がりました...メーターもNISMOメーターに交換雰囲気...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/05/11 16:44
ステージア WGNC34

ステージア WGNC34

某エ◯社長から預かってたクランク角センサーも組み上がり天気が良かったのて自分の車に付けて確認しました。やっぱりレスポンスが良くなったのわかる。これで弐号機...

  • thumb_up 110
  • comment 0
2025/05/11 15:30

おすすめ記事