ジムニーのDIY・マフラーマウントゴム交換に関するカスタム事例
2025年05月03日 09時29分
高知県西部で風景写真の撮影を楽しんでいます。 愛車の撮影依頼を請け負うこともあります。無償の場合も多く、写真の腕は保証しませんがw スクラムバンの車中泊DIYは一部YouTubeでも公開してます📹
マフラーのタイコがバンパーに接触していたので、ネットで安いマウントを購入して取り付けました。
取り外したマフラーマウント(インシュレータ)と取り外し工具。
交換前。走行中にバンパーと接触していた部分がありました。
交換後はクリアランスも確保されたと思います。
マフラーはアギトレーシング。
最近はカスタム車の入庫を嫌がるディーラーも多いので、先日のオイル交換の際にディーラーに排気音量を測ってもらったところ、バッフルを外しても近接排気音は規定値内だったようで、ディーラー持ち込み整備も可能とのこと。
ただし、マフラーに認証プレートがないため、年式によっては車検適応外のようです。