ワゴンRのみんなの車高調が見てみたいに関するカスタム事例
2023年05月21日 01時33分
⚠️いいねほぼできません🙇♂️ 自発フォローしませんがお返しはします🙆♂️ 免許取って最初に買って17年乗ったワゴンRを降り、 ただいまルーミー乗ってます😌 改造車は引退したので触っても妻ゴリラのスティングレーくらいです🦍 【撮影機器】 NIKON D5500 『みんカラ』『X(旧Twitter)』やってるんでよろしくお願いします🥺
こんばんは\(^o^)/
ここ最近のいつもの『タグだけ投稿してまたしばらく放置』をする予定っすwww
うちのはシャコタンにしたいとかないんで
適度に下げて、気にせず走れて、乗り心地は最低限確保って感じなので…
低くしたい人は参考になりませんよっと🙅♂️笑笑
リアショックはRS-R(写真はLEONのやつ)
スプリングはLEONの4キロだっけ?標準のやつ
レオンのショックは乗り心地が悪いんよね_(:3 」∠)_
特にリアwww
なのでカットして下げるタイプのバネをカットしないどころか、さらに他メーカーのアジャスター入れて伸ばし、他メーカーのショックを入れるという暴挙仕様です
もはやハナからレオン使わなくていいじゃんっていうね←
こちらはCAD CARSのアジャスター
アジャスター使わずに付けれるバネに適合するサイズのアジャスター
フロントは326のマジバネ
標準の5キロスプリングだと推奨値内の全上げでもタイヤ当たってまともに走れなかったからバネレートは即上げた(笑)
これはおふざけで作った『ストロングゼロ』ならぬ『ストロークゼロ』の車高調www
ウレタンパイプを限界の長さで入れてストロークという概念は完全に死亡
付けたらマジでリジット😂笑笑
目視できないような細かい段差まで全て拾う仕様www
バインバインしっぱなしで飛んできそうでさすがに秒で外した\(^o^)/笑笑