紫さんが投稿したガーデニング・ドライフラワーに関するカスタム事例
2023年05月31日 18時50分
自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 帰宅後や休日に自宅DIYで趣味のtig溶接が出来るように和室に200v 30Aの電源通して和室でtig溶接してます。 【趣味用 自宅保有機材】 250A AC/DC tig溶接機(100/200V) 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー 日立グラインダー RYOBIベルトディスクサンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源
写真追加
車以外の趣味がガーデニングなんですが
こないだ植えた多年草のローマンカモミールが咲き始めた。
家の中にはガジュマルとサボテンと名前知らない多肉植物と一切桜の盆栽がある。
イングリッシュラベンダーも盛大に咲き下の方に新芽が出てきたので剪定をする。
奥に見えるのがローズマリーでどんどん成長中、たまに肉料理の香付けで使用。
新芽の上をカットして剪定
これが
ラベンダーは8部咲きになり
ローマンカモミールは2倍位に成長
満開ちょい過ぎ
先日切ったやつは既にドライフラワーにしてある。
玄関開けたらラベンダーの香りが分かるくらいドライフラワーにすると香りが出る。
で、垂れ下がって風通しが悪いとこは下からカット
結構切っても見た目の差があまりないくらい咲いてる。
これもドライフラワーにする。
新芽の剪定で落としたやつはシンプルにドライフラワーに。
こんな感じで車いじりと溶接以外の一面。