スイフトスポーツのスイフトスポーツzc32s・スイフトスポーツ好きと繋がりたい・いつもいいね&コメントありがとうございます・マフラー大百科・ZC32Sへの溢れる愛に関するカスタム事例
2025年05月11日 21時59分
こんにちは、こんばんは、初めまして!! たくさんのいいね👍フォローありがとうございます! 今、仕事の関係で兵庫から北海道に住んでます😃 無言フォローですみません🙇 SUZUKI SwiftSport(zc32s)に乗っています! (写真は全て、AQUOSシリーズで撮ってます!) from 兵庫→北海道 SUZUKI SwiftSport(zc32s) 2024 4/20〜
皆さま、こんにちは!こんばんは!
いつも、いいね👍️フォローありがとうございます!
お題のマフラー大百科です!
自分のzc32sマフラーはzc32s専用、ロッソモデロのTi-Cリアピースのみです👏👏👏
小さい頃から母親の実家近くの阪神高速の高架沿いでうるさいマフラー音をずっと鳴ってたので、それに慣れてしまいましたwww
なので、純正マフラーでは落ち着けませんw
Ti-Cのリアピースはアプガレのオンラインショップの金沢店に置いていたマフラーです✨✨
マフラーカッターの色も綺麗で状態も良かったので購入しました👍👍👍👍
先週、インドネシアの人をいつも迎えに行っている町内のおじじ、おばばたちから苦情が入りまして…
😮💨😮💨😮💨
朝から夜まで、「黄色の車のエンジン音がうるさい!」「生活道路で飛ばしすぎだ!」と言われてました🥲🥲🥲
原因はアイドリングと1000〜2000の間のマフラーを吹かすという2つです😅
マフラーが鳴るたびに40㌔以上出していると思われているみたいです😮💨😮💨
急遽、ロッソモデロ専用サイレンサーを買いました🥲
今日、取り付けをしようと思いましたが・・
六角がリアバンパーに干渉しまいマフラーカッター外せず、次の休み日に工具探しに行きます。
この音が好きなので、交流会の時は、サイレンサーを外して参加をします🫣🫣🫣