コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例

2019年12月08日 05時00分

ぬこぬこりんのプロフィール画像
ぬこぬこりんシボレー コルベット クーペ

気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ c5→c3、間を埋めるべく、完全放置不動車c4を入手して、公道復帰を目標にレストアっぽい事もしています♪ コルベットc3+1の整備メモです♪

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

おつかれさまでございますっ♪
さて、時間をかけてリア周りのパーツなどなど情報収集もしたりしちゃったりなんかしてたら、すっかり寒くなってしまっちゃいましたが、そろそろちょっとづつリア周りやりましょうか!

寒いよう〜。

ぶっちゃけエンジンリビルドと同じく、リア周りも生まれて初めてやりますので、どーなるんでしょーーーか笑
エンジンとかトランスミッションなど、ネットの情報プラス情熱でなんとかなるもんですね笑

うんうん。

はい。

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

とりあえず、今把握してるリア周りの不具合は、

①左周辺がガタガタでキャンバーが変化する。

②右側のトーが調整範囲外で、仕方ないから、左をそれに合わせている。

③バックからドライブに入れたらガキっと異音がする。

④テールランプとかウインカーらへんが車検不適合。

ぐらいですか?

ぐらいって事もないぐらいですか笑

皆さんもぜひチェックしてみて下さい(^。^)

判定は、、①〜④の思い当たる番号に丸をつけて、

丸1つだと、チンチロリン

2つ当てはまると、ゴミため

3つになると、地獄絵図

全部だったら、大往生

皆さんはどうでしょうか?
うまく大往生できましたでしょうか?

フロントリビルドする前は、両手でハンドルガッツリもっとなかないと轍や段差で振られちゃってまともに走れない状態だったんです。。。(フロントリビルド編参照)
そんなもんとか思ってけなげに乗ってた自分が懐かしい笑

フロント全部リフレッシュしたら特に違和感なく快適に走れてるんですが、ぱっと見やっぱりリア周りもまともじゃないってのは明らかなので、できそうなところからポックリやっちゃいますかね〜(☝ ՞ਊ ՞)☝

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

えーっと、えーっと、では、まず、

簡単そうな④番からいきたいと思いますっ笑

車検に通らないのはまずいしな。
うんうん。

現状は、赤のバブルテールライトですね。

外側が、スモールとウインカーのダブル球でウインカーは赤の点滅
スモールオンだと点滅しても、滅さず、スモールが残りますね。
内側は、スモールとブレーキのダブル球です。
バックランプは、後付けで別につけてます。

てなわけで、先日、陸運の車検場に見せにいったら、ぱっと見ダメだって。
当たり前か笑
わしゃわしゃ人が出てきて、メジャーではかったり、色んな機材が出てきて灯火関係だけでも、ブレーキが真ん中すぎるやら、斜めから見えないやら、ウインカーが完全に消えてないやら、そもそも後ろ赤じゃねーかとか。

他にも、マフラーうるせえとかタイヤはみ出とるとか他にも多数。

いや〜一応、継続車検なんですけど、、、

しまいには、このまま帰すわけにもいかないからって事で、違反項目を書いた是正勧告書だったか警告だったか忘れたけど賞状みたいなのも発行されて、手渡される始末。

安心して堂々と、ここジャパンで乗る為に、どこがこの国の法律に適合していないか、確認行っただけなんですけど、さんざんな目にあいましたな。相棒。

ジャパンの車検クルーは厳しい笑

ええい郷に入れば郷に従えだ!
元々ノーマルがどうだとか、アメ車なのでとかなんか関係ねえぜ。
ダメなら、適合させてやるのみ!

不適合項目はわかった。

これから全部改善して、こいつがジャパンで堂々と走れるようにしてやるよ。ふーんだふーんだえーんえーん。

話しが長いしだいぶリア周りリフレッシュから、脱線してきましたが、まぁいいです笑

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

まずは、テールライトの種類の選定です。
ここがかなり、時間かかりました。

 コルベット用でおしいやつはあるんです。

しかし、外側が黄色ウインカーと、赤スモールだけで、ブレーキが無いタイプ。
真ん中が、ブレーキとバックランプ。
おそらく、そこらへんの車屋の車検場なら、これでもokなんでしょうが、陸運できちんと測ったら、これでは配置的にダメらしい。
外側にブレーキランプ無いと、内側だけでは距離が近すぎるとかなんとか。
こまけえなあ〜とか思ったけど、ダメ要素あるなら、仕方なく他の方法探しましょう。

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

んで、結構探しましたが、うまいこと適合するのが無くて、結局、汎用のLEDランプです。
最初、LEDは今風なので避けてたんですが、
普通のバルブの配置ではスマートに適合させれない気がしてきたんで、LEDにしました。

K-LITEとかいうやつです。
一応防水ですね。あちら産なんで、どうなのかは知りません笑
外側にウインカー、スモール、ブレーキ
内側は、ブレーキ、バックランプ
という組み合わせで、光らせるつもりでございます。
夜は、外側だけの赤0.5Wが2灯、ブレーキかけたら赤2wが4灯となります。
ウインカーは、外側だけオレンジの2W
という感じです。
これなら文句ないでしょう!
もう後ろにパトカー居ても、ビクビクしなくてよくなるぜ。ぐへぐへ。

てなわけで、早速、取り付けして参りましょう。

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

潜ってチラッと

!!!!

なんやこれ〜。

いろんな配線がつぎはぎだらけでとってもカオス!!!

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こんな適当すぎでしょう!!!

えーっと、どこから手をつけたらいいんでしょうか。。。

やろうとしてた事忘れたんで、とりあえず、
配線図とかないし、テスターでツンツンしていくかなぁ。
テスター一本で、配線図なんか無しでバイパーセキュリティーなんかも付けれますから、大丈夫だと思いますっ笑

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

テスターツンツンで、とりあえず、どれがどれなのかわかったので、後戻りしないようにいつも通りバッチンバッチン切っていこうと思いますっ!
どこにも繋がってないやつとか、何か分からないのもあったんすけど、疲れたんでもういいです笑

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

さて、お次は、テールランプ本体らへん。
外径は、元が127mmで、買ったのは122mmと、そこはかとなく同じぐらいのやつ買ったので大丈夫そうなんですが、買ったやつは厚さが薄いので、このままでは奥に入りすぎます。

んで、取り付けにうまいことボルトを使う方法が思いつかなかったんですね。
と言うのも、新しいテールランプつけたら、ボルトしめれる隙間がないんですね。
裏に穴開けてボルト固定しようとおもったんですが、あんまり穴開けたくないし、バンパーがプラスチックなのでおそらくそのうち割れるでしょう。
他の場所でもボルトんとこヒビ入ってるのよく見ますもん。

てなわけで、
ゴムで嵩上げしてから、両面テープでずっぽし作戦決行です!
ちゃんと固定されとればいんでしょう。
見えないとこだし、、、。
このへんが素人だなぁ〜俺とか思います笑

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

33mm嵩上げすれば、ランプの上側がバンパーとツライチになるようなので、そこらへん狙ってゴムを切っていきました。
結構大変だなぁ〜。

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ったやつを、ボンドで重ねて、最後に強力テープを貼ります!

結構ガッチガチにつきました。
多分大丈夫そうですね。

ホントか笑

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

円周は、レンズ本体が元に比べてちょっと小さめなのて、振動防止でこんな感じに硬めのスポンジを撒きました。

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

さて、それでは強度確認がてら、一回付けてみよう!

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

お、案外狙い通りいい感じですなぁ〜。
両面テープもガッチリついてます。
裏からグイッと押してみたところ、、、、

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ペリって笑
あーなるほど、黒の塗装の下は赤だったんだぁ〜。

コルベット クーペのDIY・アメ車・テールランプ交換・LEDウインカーに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

って塗装ハゲまくっとるやないかい!

まさに地獄絵図

まぁ多分こうなる予感はなんとなくしてましたけど笑

しかしながら、奥は金属っていう重要な事がわかりました。

これはもしかして、強力な磁石があれば、ガッチリつくんじゃ、、、、

ここは作戦変更です!

次回!

磁石作戦とハーネス丸ごと作成の巻

シボレー コルベット クーペ6,239件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ ベース

コルベット クーペ ベース

初めて見る桁の自動車税をお支払いしました💰あと寂しいですが、売却せざるを得なくなりました😂コルベットC7最高に面白いのでご興味あるオーナー様ご連絡ください✉️

  • thumb_up 74
  • comment 7
2025/05/12 19:16
コルベット クーペ

コルベット クーペ

高鷲スノーパーク

  • thumb_up 85
  • comment 3
2025/05/11 20:53
コルベット クーペ

コルベット クーペ

今日は地元の方々のミーティングに参加させていただきました!C3×2、C6×5、C7×1、そのほかにトランザムやエルカミーノ、C-1500などなど多数のアメ...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/05/11 17:33
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

デカいウィングを付けてるからスピード出すとミラー越しに見たらパタパタ揺れてる!ウィングが揺れてるんじゃなくて後ろのハッチ自体がパタパタとなってる!ダウンフ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/05/11 14:04
コルベット クーペ X245

コルベット クーペ X245

買った時から、付いてるマフラーです➰爆音過ぎず、静か過ぎず心地よいサウンドです👍V8いい音です🤩どこのメーカーなのか、わかる方います⁉️この時期が、遂にき...

  • thumb_up 85
  • comment 3
2025/05/11 09:45
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

これホンマええで。“AQuaCoat”ってやつ使ってみたんやけど、水の弾きエグいし、ボディの艶ヤバい。なんかもう、車に美容液ぬってるみたいやったわ。実はこ...

  • thumb_up 78
  • comment 2
2025/05/11 09:04
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

Xcelyさんにて、ラジエーターガードの取り付けをして頂きました。社長さんもめっちゃいい人で、コルベットの話やマフラーの話など色々勉強させて頂きました。強...

  • thumb_up 69
  • comment 2
2025/05/09 16:43
コルベット クーペ X245S

コルベット クーペ X245S

コラムロック、治すにはどの方法が良いですか?エミュレーター?因みに、2012年式です。コルベット乗りの方、ご教授をm(__)m

  • thumb_up 121
  • comment 10
2025/05/09 07:32
コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

完成✅V86LDOHCエンジンを載せ直すミッションスタート▶️350cui→368cui5.7L→6L後ろのシルバーのシートの下に、今回載せ直す94yZR...

  • thumb_up 74
  • comment 6
2025/05/07 15:40

おすすめ記事