ビガーのパトロール・90'sに関するカスタム事例
2021年08月11日 02時33分
CBCC系インスパイア&ビガー大ファン 愛車歴 (購入順) UA4セイバー 売却 KA9レジェンド 売却 V36スカイラインセダン 売却 CC2インスパイア 売却 CB5アコードインスパイア 所有 NHP10アクア 売却 V36スカイラインクーペ 売却 FR4ジェイド 売却 CC2ビガー 売却 ボルボV90 D4 所有(メイン) ZF2 CR-Z 所有 歴代愛車11台 他マイカーに登録してある車種は家族の車で私が時々運転していた車両です。
「努力は実る」
北九州予備校熊本駅前にて。
名前からして九州にしかない予備校かな?
昔、ここの生徒としてお世話になっていました。スパルタでした。ここの予備校は北●鮮だと誰かが言っていたのを思い出します。
当時、ビガーやインスパイア、アコードインスパイアのカタログを見る事が息抜きでした🤣
18歳になっても免許は取れず、いつか乗ってやると心に決めて❗️
しかし、毎日中古車サイトで探しても理想のビガーには出会えず。。
あれから15年?くらい掛かったが遂に乗ってきたぜ😆
時は流れビガーも29年落ち。
しかし、いつかはオーナーになりたい気持ちだけは変わらなかった。
いつかはクラウンと言うフレーズは私にとってはいつかはビガーでした。
特に予備校生の頃はアコードインスパイア≦ビガー派でした。
大きい方がいいクルマ
の感覚だったと思います。
アコードインスパイアのファンになったのは平成2年頃。
CC2インスパイアのファンになったのは平成4年のデビュー時。高級車&新しいなという印象。
ビガーのファンになったのは新車販売終了後の平成9年か10年頃でした。黒のXSでコニャック内装の社外17アルミ&ローダウンに親と一緒に行った中古車市で出会いました。それからです。
熊本にやっと出来たアミュプラザ前にて。
15年くらい前の熊本駅とは随分変わりました。
残念ながらiPhone 5sのカメラでは上手く撮れません。7〜8年は使ってます。
壊れないのでアタリなんでしょうね。
熊本駅周辺をパトロール。
コロナ自粛で誰も歩いていません。
本日、唯一の晴れ。
明日は雨予報なので夜ドライブ。
新幹線口に来ても人が居ません。
静か過ぎて恐ろしいです。
しかも何となく暗い。まだ新幹線が走っている時間帯に来てます。
ビガーの5気筒サウンドだけが響きわたっています。
スタンド&洗車場もガーラガラ。
明日からまた天気悪いので、朝から月極駐車場に置いているジェイドとビガーを入替てお盆休みの活動は終了です。