フォレスターのジャオスマッドガードに関するカスタム事例
2025年04月30日 12時12分
初めてのスバルオーナーです 車歴は323ファミリア/S13シルビアKs/TD27TDテラノ2.7ワイドR3Mアーバン/BMW318/エクストレイル/NBOX/フォレスター のんびりやっていきますのでよろしくおねがいします🤲
ジャオスマッドガードⅢ
さりげなくカッコいい感じ
汎用サイズM×2 と フォレスター専用取り付けキットの通りに取り付け。
リヤはタイヤ止めギリギリなので、後日もう少し上に上げようと思います。
ほとんどのタイヤ止めは12cm、マッドガードは14cm有りますが、タイヤ止めの上に反射板があるタイプで接触しました。
アプライドDはフロントのベルトを止めるクリップが種類が違う為使えませんので、近くの場所にタッピングネジで取り付けました。
リアの7ミリ穴開けボルト取り付けはしてません、今度タイヤ外した時にやります。
タイヤ止めがもう少し高いとヤバかった!
このクリップでは止め付け出来ません。
すぐ後ろに止めました。
フロントは引っ掛けることは少ないでしょう。