エクリプスのオーディオ・DIY・デッドニングに関するカスタム事例
2021年06月03日 13時38分
デッドニング作業の為、内張剥がすと…マスキングテープで補修してあった。
反対側はビニール破れにブチルアルミテープが貼ってあったし。
とりあえず剥いで内側に制振シートを。
吸音シート入れたらとりあえず完了かな。
スピーカーはカロッツェリア、ツィーターはJBLとバラバラなんでここもUSAメーカーに替えます。
ウーハーも家で眠ってるので載せたいところ。
2021年06月03日 13時38分
デッドニング作業の為、内張剥がすと…マスキングテープで補修してあった。
反対側はビニール破れにブチルアルミテープが貼ってあったし。
とりあえず剥いで内側に制振シートを。
吸音シート入れたらとりあえず完了かな。
スピーカーはカロッツェリア、ツィーターはJBLとバラバラなんでここもUSAメーカーに替えます。
ウーハーも家で眠ってるので載せたいところ。
いつもいいねありがとうございます。今回はいつもの悩める三菱旧車あるある部品編です。マウンティングラバーはラジエターステーにつけるゴム部分を指しますがメーカ...
お台場のイベントムーンアイズストリートカーナショナルズに参加!フジテレビに1番近い場所でした。しかし暑かった💦日焼けしました🥵
二代目エクリプススパイダーとエクリプスクロスPHEVの2台持ちをしてる人って自分だけなのでは?と思ってるけど、どーなんだろう⁇ベランダに置きっぱなしのエク...