シエンタのドライブレコーダーミラー型・PORMIDO・PRD81C・ドラレコ取付・ドラレコに関するカスタム事例
2025年04月26日 16時14分
学生の頃に乗っていたボロボロのフィットGD1。実家で眠っていたのをそのまま頂くことに。 2025年にシエンタに乗り換えました。 本当に知識0ですが少しずつ調べながらSUV、アウトドア風にカスタム、修理、メンテナンスしていけたらなと思っています。 皆様よろしくお願い致します。
PORMIDOのPRD81Cを取り付けます。
取り付けの総時間は3時間ほど。
そのうち半分はトラブルシューティングになるので、スムーズにいけば2時間は掛からないと思います。
取り付けの際に以下を参考にしました。
https://youtu.be/YUhUBVs34kc?si=S7csLsD03TRy_Zou
https://diy-kuruma.com/mxpl10sienta-dorarekotorituke/
T20のネジが外せないのでダイソーまで買いに行きました。(このあと工具箱を見たらありました…笑)
ダイソーに寄って購入。
シエンタのここ。ネジ置きに便利。普段は何を置くんだろ笑
電源はヒューズかららしいです。外から見えなくて良いですね。
このあとエンジンかけてみると動かず。初期不良かな?と試行錯誤。原因はアースのない場所にアース線を繋げていた事でした笑
無事に起動!
画面が青い!!
初期不良かな?!と思ったら前後のカメラに保護シールを貼ったままでした笑
剥がしておしまい。
今回は3点ほどトラブルがありましたが、無事に解決して良かったです。