スイフトのDIY・赤増しいたしました・意外な効果・レーサーさUPに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スイフトのDIY・赤増しいたしました・意外な効果・レーサーさUPに関するカスタム事例

スイフトのDIY・赤増しいたしました・意外な効果・レーサーさUPに関するカスタム事例

2019年11月17日 15時01分

赤増し(異端爺RS)のプロフィール画像
赤増し(異端爺RS)スズキ スイフト ZC53S

ハイブリッドRSに乗っている五十路のオッサンです。 主に外装系に赤い部分を増やして自己満足してます。人呼んでで走る吉○家スイフトでのドライブが休日のお約束となっております😃🎵 メカの知識は乏しいですが、この機会に多くの方とふれあい、情報交換が出来れば幸いです。コメントのやり取り大歓迎ですので、一杯絡んでくださいませ😉🎵 どうぞ宜しくお願いします ‼️💕😊🙇😊💕🎶

スイフトのDIY・赤増しいたしました・意外な効果・レーサーさUPに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆様こんにちは👴😃♪昨日に引き続き、赤増し自己満足シリーズです🎶前に投稿したEZLIPの余りを使っての、切り貼り型リアアンダーディフューザーのその後の報告なんですが、これが案外馬鹿にならない事が判明致しました‼️勿論、この車で200キロ、300キロのスピードで走れる訳では無く、ダウンフォースが効く効かないというお話は大気圏外に置いておきます(笑)先日、雨天で走った後、リアガラス、リアハッチ、リアバンパー周りに泥跳ねが少なくて、ほとんど汚れていなかったんです。これはマッドフラップだった❗そう、それでいいんです♪♪で、取り外さない方向で行こうという訳で、タッチペン(日産車用スーパーレッド)で赤増しいたしました🎵

スイフトのDIY・赤増しいたしました・意外な効果・レーサーさUPに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

右側からの眺め♪レ~シーさUPです🎵😊

スイフトのDIY・赤増しいたしました・意外な効果・レーサーさUPに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

8枚貼った内の、同方向に向いている4枚のみ赤増しです😉なかなかイイかんじ(≧∇≦)b💯我ながらGOOD JOB👍🎶お暇な方は是非やってみてください😄🎊(^_^)/

スズキ スイフト ZC53S1,806件 のカスタム事例をチェックする

スイフトのカスタム事例

スイフト ZC72S

スイフト ZC72S

2025.5.10用事で八女に行ったので…茶畑で📸

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/05/10 13:34
スイフト ZC31S

スイフト ZC31S

こんにちは😃お題にのっかりますどすぇ∼🤩どノーマルにマフラーカッターを付けただけどすぇ🫣

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/05/10 12:43
スイフト

スイフト

1月その2手荒いして、いつもの公園でワックスはしてませんがまあまあキレイになりました😊26日曜とある丘へ👩と🚶😊空、見上げ平穏な気持ちに成れます😊プチ登山...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/05/10 05:56
スイフト ZC72S

スイフト ZC72S

雨の中写真撮るの初めてかも☔️📸

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/05/10 02:05
スイフト ZC72S

スイフト ZC72S

飲食店の駐車場で当て逃げされた。ドラレコ付けてなかったし、お店にも防犯カメラはないとのことで特定できず‥緑色の塗装がついてたのと、お店に入る前に緑色の車が...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/05/09 22:27
スイフト ZC43S

スイフト ZC43S

ロッソモデロCOLBASSOGT-X1.2L2駆NA車(XG、RSなど)1.0Lターボ車(RSt)に適合。メーカー適合表には記載はございませんがハイブリッ...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/05/09 21:28
スイフト ZC83S

スイフト ZC83S

あまり車で音楽聴かないけどなんとなく買ってみました。オーディオはCDとラジオのみのシンプルなやつ。ハンズフリー通話も出来るらしいです。

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/05/09 20:12
スイフト ZC71S

スイフト ZC71S

ドライブ🎶

  • thumb_up 59
  • comment 3
2025/05/09 13:41
スイフト

スイフト

GW中にSEVのBRAKESCとPOWERLINKを取り付けた😅💦(いくらSEVに使ってるの❓💦)POWERLINKの方がわかりやすくて、エンジンの回転が...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/08 21:52

おすすめ記事