カプチーノの簡易オーディオ・カーオーディオ・人工木・リアトレイに関するカスタム事例
2025年04月17日 18時22分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
今日もカプチーノオープンにして作業を。
まずは昨日塗装したスピーカー台座を組み立てて、ちょこっとだけスポンジと滑り止めマット貼ってみました。
これでスピーカーにテンションかかって、かなりしっかり固定出来るようになりました。
次はリアトレイを取り外し・・・
まだ補強してなかった前壁とナンバー隠しホルダーと、固定部を灰接着で追加補助して・・・
ケガしないように角を落として・・・
チッピングと艶消し黒で塗装しました。
ふと思い付いて・・・
もしかしたら雨漏りとかで水が入る加茂のなので、水抜き穴を開けました。
そして、網?っぽい滑り止めを準備して・・・
リアトレイのなかに敷きました。
とりあえず載せただけ。
リアトレイを車に取り付けて・・・
ナンバー隠しを載せて、スピーカー台座も取り付けて・・・
これで完成かな?
トレイや台座も黒くなって、なかなか自然になったかと。
せっかくなので、そのまま試運転へ。
オープンでもしっかり音楽聞けます。
トレイに敷いただけの滑り止めマットも問題無さそう・・・ですが、これは保険で部分的に両面テープを貼りましょう。
とりあえずは問題無さそうです。
そして見た目も良くなったかな?
そういえば、他にも人工木パーツがありました。
これも黒く塗ったらまとまり良くなりそうですが、今回の塗装でチッピングが切れてしまったので、また気が向いた時にでも。