シビックタイプRのカーオーディオ・難しい・ドツボ・どうしようかなぁ・わからないに関するカスタム事例
2025年05月03日 19時32分
ドツボです。
完全にハマってしまいました…
TOON-Xを入れたのでパッシブネットワークは要らんよな?と思い外す。(元々インピーダンスは合ってないパッシブ)
TOON-Xは確か4Ω、入れてるスピーカーはミッド2Ωのツイーター5Ωなのでインピーダンスが違う。そのままやとヤバそうなのでミッドに5Ωの小さいパッシブを着ける。ツイーターは4Ωのままで繋げる。
音鳴らす。ツイーターが強すぎる…
TOON-Xでゲイン搾ろうにも搾れない…
ハイパス、ローパスもミッドとツイーター連動で動くのでどないもできず。
前の方がそれなりにバランス取れてしまっていた…
嗚呼ドツボ。
プロでは無いので難関にぶち当たった感じ。ツイーターも5Ω用パッシブ付けなあかんのかなぁ❓それにしても1Ωズレるだけでこんなに変わるものなのか❓それともカットポイントか❓
TOON-Xでは調整の限界なのか❓
頭痛くなってきた(T_T)