たぬよしさんが投稿したGJ74・バンディット250・ニードルクリップ・絶好調に関するカスタム事例
2025年07月13日 21時20分
カーチューンなのにバイクチューンとして使わせてもらってます(;´∀`) 昔は四輪大好きで色々乗っていじってましたが、今はもっぱらバイクです\(^o^)/ 四輪も好きなので、気兼ねなく絡んでもらえればと思います(*^ω^*) 四輪は通勤車のJF4 N-BOX、仕事車のハイゼットカーゴ、バイクはGSX1300R隼(事故廃車により2台目)に乗ってます(›´ω`‹ ) SJGフォレスターD型(A型事故廃車により2台目)はたまに乗ったりいじったり投稿してますが、妻の車(;´∀`)
ダイヤフラム交換してもどうにも不調でダメなので、ジェットニードルとニードルジェットを純正からオーバーホールキット付属品に変えてみる_(:3」∠)_
結果的に、余計ニードル上がり始めに濃くなって不調に:(( 'ω')):www
慌てて純正戻ししてニードルクリップを一段上げてみる_(:3」∠)_
クリップ1段上げが功を奏し、過去一絶好調になりましたとさ_(:3」∠)_
パーシャルからニードル上がり始めのカブリもほぼ無くなり、これぞ250マルチって感じのキレよく吹け上がる加速の伸びを取り戻して、本来の姿を取り戻した_(:3」∠)_
結局、純正吸気の社外排気で濃い方向に振られちゃうから、MJ領域突入で濃すぎちゃって5000~6000rpmカブリ気味になって、尚且つ上も濃いから重々しい加速感で鈍臭い感じだったってのがファイナルアンサーだった=͟͞͞('、3)_ヽ)_
今までクリップ位置変更は何度か試したけどほぼ変わらなかったけど、キャブレター内ほぼ全てのゴム部品を新品に交換して、不要な部分から燃料の侵入やら二次エアやら全て排除出来た状態で、やっとニードルクリップ位置変更が効き目見せてくれた感じか…=͟͞͞('、3)_ヽ)_
ほんと250四気筒ってこんな速かったっけ?ってくらい気持ちイイ加速してくれて、ボコつきも無く、低速トルクもちゃんと有るし、割と普通に街乗りしてる分には具合良いバイクかも_(:3」∠)_
これで妻氏が乗る前に、ロングで試乗して標高差で燃調がどうなるか確認して煮詰めて、あとはオイル&フィルター交換、外装塗装、チェーンメンテ、フロントエアバルブ交換で仕上げに隅々まで磨いて完成_(:3」∠)_