ロードスターの水温対策・DIY・NBロードスターに関するカスタム事例
2025年05月20日 00時05分
ツインファンリレーを組んでいざ作動させるとなんと回るはずのラジエーターファンが回りません。モーターだったら嫌だなあとボンヤリ考えつつカプラーを引っこ抜いたら見事に溶けていました。
水温上昇とエアコンが効かない犯人はこいつです。
ラジエーターやコンデンサーに走行風が当たらない状態だと当然コンデンサーファンの弱っちい風だけでラジエーターを冷やせる筈もなく温度上昇、そうこうしているうちに隣のコンデンサーがラジエーターの熱気を拾い始め冷媒を冷やせずエアコンが効かなくなる…というのが事の真相のようです。
走って走行風が当たる間はエアコン、水温と共に安定しているのも証拠でしょう。
そもそもファンが回ってませんでしたというしょうもない原因でしたが案外思い当たらないもんですね。
まぁこれから夏に向けてツインファンリレーは無駄にはならないでしょうから予防策として前向きに考えます。
カプラー買わねば。