スカイラインのブレーキ、クラッチオイル交換に関するカスタム事例
2025年05月04日 01時24分
昭和44年生まれのニスモオタクで スカGは極力DIYで弄ってます スカイラインオーナーズ(1998) GT Racing Beatで活動中 GT,RS,GTS系のスカGグループです メンバーの協力でメンテ、チューニング ツーリングをワイワイ言いながら楽しんでます もう33見なくなりました 弄るといい車なんだけどね 嫁からはスカG大きいおもちゃと 言われてます😒 同年代の奥様方には若い車にお乗りですね〜とも言われてます😅
他で掲載した写真引っ張って来ました😁
ブレーキオイルはレーシングギヤのDOT-4.2を使います
此れ使う前はエンドレスを使ってましたが値段の安いRGを使ってます
工具もブレーキフルード補給器とワンウェイバルブが有れば1人で出来ます
ブレーキのリザーバータンク内のオイル色はそれ程、劣化した感じには見えません
クラッチ側は何だか少し黒い
ブレーキ側のオイルの色
少し黄色くなってますね
前回交換はキャリパーOHの時で
4年前でした
ブレーキから交換して行きます
ブレーキ側のオイル
まぁまぁ黒くなって来てますね
クラッチ側は真っ黒です
前回はマスターシリンダーOHした時で3年前です
こんなに黒いとは思いもしませんでした😨
オイル交換はこんな感じでしてます🙂
クラッチオイル交換は注射器で
吸い出して交換
クラッチだと1人作業では
この方法が1番早く簡単です