シビックタイプRのマフラー交換・軽量プーリー・レスポンスに関するカスタム事例
2025年07月11日 00時37分
市販車ベースのレースカーが好きで、たまーにサーキット走ってます。 できる限りDIYで、イジって走るのが好きです。 同じような趣味の方いましたらよろしくお願いします! (フォローの際は一言頂けると助かります🙇♂️)
お久しぶりです!
何ヶ月ぶりでしょうか、カーチューンらしいことしていなかったのでお久しぶりです😅
話は遡り、2月にTC2000を走っている時中間のトルク感がないなぁと思ったらRG-Oマフラーに大穴が😂
音量も大きいのでゼロファイターに戻しました、が性能の違いはあまり無い感じ。エスプリテールとの組み合わせで音質も結構好みです
そして久しぶりのカーチューン!
プーリー関係は替えるつもりはなかったのですが、物のはずみで購入しました🤣
早速交換
FD2は供回り防止でロアアームが使えます
緩みトルクは350Nm位でしょうか、渾身の力で何とか緩みました💦
クランクプーリー小さっ!径は純正比で6割程度しかありません笑
おまけに小さすぎて供回り防止のクランクプーリーホルダーが使えないので、ギアロックしてクランクシャフトを回り止めしないといけませんでした😅
パワステプーリーも交換し作業完了!
オレンジゴールドが好みでないので黒染めすればよかったかも😂
超絶な吹け上がり😆
※ココは人気のない田んぼのど真ん中です笑
プーリー比がアレなのでデメリットも多いですが、運転が楽しくなりました♪