シビックの車高調・車高調整に関するカスタム事例
2025年05月03日 18時47分
GWに入りましたので、ガレージをお借りしてフロントの車高調を交換しました。
HKSハイパーMAX4GTからレーシングギアのZXダンパーへ交換。
全てはフロントにキャンバーを付けるためです。
1.5度〜2度くらいを目指して取付してみました。
イケヤのアライメントゲージでキャンバー確認。
大体フロントは目標通りに2度くらい付きました(リヤは元々3度くらい)。
車高も地上高に合わせる為(実はちょっと足りなかった)前後調整かけて、ホイールもバッチリフェンダー内(実はギリギリはみ出てた)に収まりました。
おそらく結構トーインになったと思うので、目検で何となくトーを調整してみた。
しばらく走ったらアライメントに出そうと思います。
これで気兼ねなく通勤で使えますね。
フロントのバネレートが4キロから6キロになりましたが、正直かなり調子が良い。
多分HKSで6万キロくらいは使ったから抜け始めてたのかもしれませんね。
車高下げて遊びたくなったらフロントもバネ交換を気楽に出来るようになったし、リヤのショックもその内変えるのも良いかもなと思いました。せっかく新品あるし。