R2のアシスさんが投稿したカスタム事例
2024年10月04日 08時26分
朝6時に起きて作業開始
廃車かフレーム板金しないと直らないの+ほぼ見えない場所なので、錆の進行が抑えられる程度に。
試しに最も錆易いエキマニ出口も・・・
スタビのリンクブラケット製作が面倒くさいので、リア補強程度で良いかな疑惑がw
ピラーバーと前後ストラットバーまでやるか、インプレッサ g4のMT買ってレヴォーグエンジン載せ替えしてR2廃車にするか、まだ不明
2024年10月04日 08時26分
朝6時に起きて作業開始
廃車かフレーム板金しないと直らないの+ほぼ見えない場所なので、錆の進行が抑えられる程度に。
試しに最も錆易いエキマニ出口も・・・
スタビのリンクブラケット製作が面倒くさいので、リア補強程度で良いかな疑惑がw
ピラーバーと前後ストラットバーまでやるか、インプレッサ g4のMT買ってレヴォーグエンジン載せ替えしてR2廃車にするか、まだ不明
お題に乗って過去の画像ですがR2のリアのエモい造形の分かる好きなカットです😅こちらは主治医のショップ皆さん45°に停めてはります(笑)