ロードスターの作業完了・ロードスターNB・ロードスターのある生活・ロードスター乗りと繋がりたい・DIYに関するカスタム事例
2025年05月20日 11時17分
大学生の1年目終わりにファーストカーでNB納車しました☺️ 色 エボリューションオレンジマイカ 車を治しながらサーキット(年 1回程度)、ミーティングなどにこれから行けたらと思ってます☺️
今回もまた作業の投稿ですが3~4つ詰め込みの投稿になります🫠
最初はエアクリにダクトを通してみたもののタイヤに擦れて穴が空いたので一旦とりましたが多分通し方が悪かったのでしょう(75φ)って少し太かったですし無理くり少し空いてた穴から通したのが原因なのでね💧仕方がない
後期のヘッドライト裏をみたあと前期を見ると全然前期の方が狭いって思い加工しないと入らないって記事も見たので少しそれを参考にどれぐらい穴を広げるかは分かりませんでしたが75⇒50に変更でとおそうとなったのでまぁとりあえずこれで様子見
穴も加工しましたがヘッドライト側も少し加工しました
そうすると少しクリアランスが広がるので多分50ならギリ通るのでは?って思ってます
少し時間に余裕が出来たのでフロントのコアサポ取って軽量化、とったことでシャキシャキ動いてしっかり頭が入ってくれるので良かったです😌
同時並行でエンブレムとナンバーの穴をパテ埋めで補修しました
これは帰ってきてからの写真ですが、素人にしてはまだいいほうなのでは無いですかねやることが多く時間がない中でやったので結構雑いですがあとが見えないだけ少しよく見える👀
当日こっちがメインでしたがだいぶ後発にやってしまったためその日は1日作業でした🙇🏻♂️
最後の作業は水温計を半年保存してましたがやっとつきました
本音は真ん中につけたかったのですが配線延長するのがめんどくさかったので仕方がないですが端っこに付けました💧
夏に向けてやはり対策もと思い付けましたが作業中Aピラーが割れてしまいました笑
それと同時にもう全部剥がしてバイザーもないのでだいぶ広く見えます笑
ハチマキ貼ったら多分ちょうどいいんでは無いですかね🤣
次はもういっその事内張り全部剥がそうと思います(T^T)
これの作業やる前に4点式を入れました😊
買うとしたらサベルトさんやタカタになると思いますが走行会に行くのにさすがにないとしんどいので中古でFIAの期限切れを購入しました😌
あるなしでだいぶ違うので走行会が楽しみです☺️
夏場までに本音はミッションデフオイルも変えたかったのですが費用が回らないので一旦いじるのはここまでかとあとは少し手直し程度かなぁって、次はアライメントとタイヤ行けたらって思ってます😌
ソノマエニウチバリハガシ