bBの愛車を大事に車愛・ボンネットスポイラー・アルミテープチューニング・3M通電アルミテープに関するカスタム事例
2025年05月18日 20時00分
この間施工ボンネットスポイラー
スポイラーとボンネットをまたぎ繋ぐ感じに施工した3M10㎜幅通電アルミテープ…
10㎜幅だとスポイラーとボンネットをまたぎ繋ぐ感じだと粘着面が少ない…
試しにスポイラー側に施工しないで同じ場所のボンネット裏側だけ施工し走ったら収まりが悪くなりふわふわで直進安定感が…
3M20㎜幅通電アルミテープに変更
テープ幅が広くなったので長さ調整。
ボンネットスポイラー微妙にアールついてるから短い方が貼る時よれないしねぇ。
10㎜幅テープ時長さ
真ん中 12cm
左右 10cm
⬇️
20㎜幅テープ時長さ
真ん中 10cm
左右 9cm
やはり10㎜幅よりしっかり粘着しスポイラーとボンネットをまたぎ繋ぐ感じに施工出来ました。
糸を張りボンネットセンター出して😑
施工後…
やはり前回10㎜幅テープをボンネットとスポイラーをまたぎ繋ぐ感じに施工した時と同じ効果に。
道路繋ぎ目段差通過時に車体が軽く押さえられてる感じになり、ハンドリングもふわふわしなくなり直進安定性向上しました。
あとボンネットスポイラーにぶつかった空気がアルミテープ施工で整流されてきれいに流れてるからか?
明らかに空気抵抗が低減し加速が良くなりました。
もしかしたら…
ボンネットとスポイラーをまたぎ繋ぐ感じに通電アルミテープ施工しなくてもボンネットスポイラーのみに施工でも効果あるかも。
2000円のボンネットスポイラーでこんな効果あるとはな…
雨降りに走りましたが…
まったく水滴流れなくなった😅
それだけフロントガラスに風圧が当たってないと。
これなら虫も大丈夫かな🤔
久しぶりにトヨタアルミテープ特許見たらめちゃくちゃ施工場所増えてました😅