RX-7のまー坊頑張れ・カッコイイFC保存会・七福神・Rotaryism・みーくん流に関するカスタム事例
2025年05月19日 22時07分
ガキが免許取って、親子で楽しんでます✨俺はFC ガキはFD転がしてます。 兄は1990年よりFCワンオーナー✨ そして娘がNAロードスターかぁ😆こりゃ大変だぁ😅 勝手にフォローされてもなんのことだか解りません💦お好きにどうぞ〜フォローとかのお礼の挨拶もしませんけど😅 酒の肴に好きな奴らとボケとツッコミを繰り返すガレージです🤗
こんばんは✨
昨日の遊びですよ😅今日は仕事してましたから😅
最近コイツを走らせると…女子高生ではなくて…
ベトナム人やミャンマー人が振り返って指をさされます🤣
国際的になったなぁ〜
息子が言う…最近のヤンキーは黒色のプリウスにフルスモークでIQOSを吸うみたいって先輩が言ってたと😂
俺はヤンキーしたことねぇから解らんけど〜不良モドキはしたことあるな🤣明け方まで酒のんでてもちゃんと学校には行ってたし〜国際無免許だったからトラクターから単車まで乗れたし〜高校のバイトで山奥に軽トラで廃材捨てに行ったりと🤣
今は10ソアラや430セドリックじゃねぇんだな31シーマとか?🤣タバコは赤ラークかパーラメントだったのに🤣ヤンキーもエコになったんだな〜地球に優しいヤンキーってどうなん?🤣
ラジエーター塗装してました✨🤣
アッパータンクだけ😅もう何回目だろ😂
水性ペンキでハケ塗り🤭筆は水洗いで再利用できるからです😅アチコチ工具でブツケて色が剥げてたので😅俺のは真銅の2層式です☝️
まぁハケ塗りでも遠くからみたらわからない🤣
ジャギさんに憧れて〜プーリーを赤色に☝️パーツクリーナーで脱脂して〜新聞紙でマスキング☝️ソウルレッド✨
下塗りのシルバーがなくて黒色に直接スプレーしたから発色が悪い😓
しかし…仕上がりがイマイチだな😓💦
また黒に戻すか?🤔🤣
塗装して〜乾くまでの間にクーラント補充します☝️
リザーブタンクにも半分くらい入れときます☝️
やはりクーラントじょうごはコックが付いてるから余ってもボタボタ垂らさずに取り外せるからよく考えてるなぁ〜って思いました🤗
んで〜ロアータンクからヒーターホースに行くこの細いやつ☝️部品番号教えてとダチにLINEすると…職場のiPadに俺のLINE登録してくれてるからこうしてパーツリストがスマホに送られてきます🤭
やっぱり持つべきものは昔ながらのダチですね〜って本当に便利でいつも助かります✨🤗
ヒーターオンにして風量全開☝️
とりまエア抜きかねて暖気します〜1週間ぶりのFCの音🤭✨
ファンシュラウドも洗剤で洗いました〜赤色が綺麗でアッパーホースを黒色の新品にしたからメリハリついてコレもアリだな☝️✨
まだアイドル調整してないけど…インタークーラーをバイパスさせると本当に楽ですね☝️コレって短い50Φ位のパイプをインとアウトに付けて〜中間は掃除機のホースとかでも出来そうだなと思いました😅
ウインカーよし☝️
ハイビームよし☝️
warningメーターよし☝️
時計ついてる😂見ないけど🤣
コレもみーくんの投稿のおかげ✨
もちあげるのコレくらいでいいかなみーくん😂
あっ古いクランプはまたまたサンポール😂
重曹水に同じ様に漬け込んで綺麗になりました😂サンポール30分に重曹液30分ですね🤗
あとはまた週末にエア抜きと漏れがないか?
ボルト・ナットの閉め忘れがないか確認してみて試乗ですね🤗
プラグ変えないと息子のお下がり使ってたからさらに端子が丸くなってました💦
追加メーター…今ごろ水温計のアダプターがきやがった🤣
FC.FD.コスモはラジエーターホースの内径38ΦですRX-8は35Φ
RoadsterはNA.NBは32ΦNCは28Φだったはず?コイツは自信がない😅
SILVIA系S13〜S15は35Φです☝️
ランエボ1〜10まで全て35Φ☝️
オイルブロックも揃ったし〜オートゲージはそれぞれのパーツが安いですね〜メーターはオールプラスチック製でしたけど🤣3個で8000円しなかったからまぁ良いか〜いつ取り付けるか…ずっと付けないような気もするけど😂
オーディオの下側の小物入れ辺りに取り付けたいなぁとオーディオの金具を切るか?🤔新しく鉄板曲げて作るか?そんな事考えながら仕事してます😂