シビックタイプRのシビックタイプR・サーキット・富士スピードウェイに関するカスタム事例
2019年03月26日 12時38分
11月から毎月走りましたが、今シーズン目標の2分切りは出来ず2分00秒12で終了。
FK8は水温が簡単に100℃をオーバーしてしまうので足や、吸排気系やる前に冷却系の対策が必須です。
2019年03月26日 12時38分
11月から毎月走りましたが、今シーズン目標の2分切りは出来ず2分00秒12で終了。
FK8は水温が簡単に100℃をオーバーしてしまうので足や、吸排気系やる前に冷却系の対策が必須です。
先週はホンダツインカムさんの走行会に参加させて頂きました😇5月に参加するの初でした😇めちゃ暑かった🤣いつもより乗れてる気はしましたがベストは更新できず・・...
ナンバープレートをバンパーグリル部分に全部納めるため、移設用キットを装着しました。移設前は若干バンパーの塗装部分にかかっています。道交法対応です。
ケルヒャー用のフォームガンを入手しました。ボディ全体を一気に泡で包んでくれます。ホイールだけ洗いたい時用にバッテリータイプのフォームガンも入手しました。