インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例

2022年08月16日 17時57分

ティミー☆マックのプロフィール画像
ティミー☆マックスバル インプレッサ WRX STI GRB

ティミー☆マック と申します。みんカラも同じH.Nで活動してますのでよろしくお願いします。 車歴 バーラドCR-X AS→EF-9シビック→KGC-10ハコスカ改→10系アルファード→zrr70 G's version EDGE→GRBインプレッサハッチバックwrx sti スペックCです スポコン、旧車、ミニバンの経験を総動員してMy スペCを仕上げていきます。 どうぞよろしくお願いします。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

コンバンハ✨
今日もめちゃ暑つの中車弄り(^^)

インプレッサNETのSiドライブオート化ユニットの取付けをしましたよ✌️

2ヶ月以上前にアップガレージにて3850円で購入。新品でした(^^)
やっと取付け。

インプレッサには出力を設定できるSiドライブと言う機能が元々備わっていますが手動の為、発進時S#モード、巡航速度になったらiモード…の様にしょっちゅう操作してないといけません。
その内面倒臭さくなりいずれかのモードで固定…
となりせっかくの機能を使わなくなってしまいます。

今回取付けたオート化ユニットは自分で設定したアクセル開度などでモードが切り替わり燃費と加速を両立できます♪

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

バッテリーのマイナスを外します。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

メーターフードを外します。

ちょっとコツがいる。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ちなみにメーターフードの爪はこんな感じ。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

メーターを外します。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

手探りでこのカプラを外すとメーターが外れます。

配線があまり引き出せなく、カプラを外すのも付けるのも苦労します。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

車載接続ユニット(ここから出ている4本の配線を繋ぐだけ)

エーモンの配線コネクタをカマしときます。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

車両側の配線のカバーをめくり、指定された配線に先程の配線コネクタを割り込ませます。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

黄色の配線は配線コネクタをせずにアクセルの近くまで引き込みます。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

アクセルのコネクタを外す。

コレが外れないという人が多い様ですが、説明書をよく読みその通りにやればアッサリ外れます。

zrr70VOXYのアクセルコネクタに比べればめちゃくちゃやり易い(^^)

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

配線カバーをめくり、指定された配線に割り込ませます。

黄色の配線は長めになっているのでカットするか、コラム裏にまとめておくか…
オイラはカットせずにコラム裏にまとめました。

アクセルコネクタを元通りに嵌める。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

メーターの上に車載ユニットを仮置きしながらメーターを元に戻す。

メーターを固定してから車載ユニットの位置を正確に決めて設置してする。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

メーターフードを元に戻しつつ、本体ユニットの設置場所を決める。

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

オイラはこの位置。

どうしてもメーター前…ステアリングのコラムのど真ん中には付ける気にならなかった。

ちょっと見づらいですがここにして正解だったと思います。

外したバッテリーのマイナスを付け忘れない様に(^^)

配線作業の苦手なワタクシですが、暑い中休憩を取りながらノンビリやって2時間半程で完成。

あとは説明書に沿って初期設定をして下さいね。

少しテストドライブしましたが…
コレは便利♪
アクセル開度40%でS#に切り変わるように設定しました。

iモードからS#になった時の加速が面白い!

インプレッサ WRX STIのインプレッサNET・SIドライブオート化ユニット・配線作業苦手・コレは便利・夏休みに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

作業前、バッテリーのマイナスを外そうとボンネットを開けると…

トンボが吸い込まれていました💦

そう言えば昨日走っている時にトンボが当たった?と思ったのですが、こんな所でお亡くなりになっておりました。

スバル インプレッサ WRX STI GRB7,933件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRX STIのカスタム事例

インプレッサ WRX STI GVF

インプレッサ WRX STI GVF

ボディ同色に近いステッカー良いですね🔆見る角度、光の当たり方によってはかなり目立ちます🔆

  • thumb_up 119
  • comment 0
2025/05/12 11:52
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

サーキット走らんけど牽引フックついてるとかっこよいかっちょいーレイルさんの牽引フック前後セットフロントはサクッとてきとーに穴開けただ、ボルテックスのバンパ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/05/12 10:19
インプレッサ WRX STI GC8

インプレッサ WRX STI GC8

HGC8MT8(第8回広島GC8ミーティング)参加車両奈良から新型ニコニコ号

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/05/12 10:05
インプレッサ WRX STI GC8

インプレッサ WRX STI GC8

HGC8MT8(第8回広島GC8ミーティング)参加車両島根から電スロワイドryo号

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/05/12 10:04
インプレッサ WRX STI GC8

インプレッサ WRX STI GC8

HGC8MT8(第8回広島GC8ミーティング)参加車両香川からワイドsin号

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/05/12 10:04
インプレッサ WRX STI GC8

インプレッサ WRX STI GC8

HGC8MT8(第8回広島GC8ミーティング)参加車両静岡からWRcarレプリカワイドmakuei号

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/05/12 10:03
インプレッサ WRX STI GC8

インプレッサ WRX STI GC8

HGC8MT8(第8回広島GC8ミーティング)参加車両大阪からワイドたくgc8号

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/05/12 10:02
インプレッサ WRX STI GC8

インプレッサ WRX STI GC8

HGC8MT8(第8回広島GC8ミーティング)参加車両地元広島WRcarレプリカワイドX50WRC号

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/05/12 10:01

おすすめ記事