ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例

ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例

2021年01月12日 17時23分

doridori101のプロフィール画像
doridori101三菱 ランサーエボリューション Ⅸ

エボ9を廃車にしてしまい、スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換え。 峠時々サーキット仕様を目指して、弄り倒す。

ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ちょっと前から取り付けたかったパーツが届いたので、装着!!

ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

GRID製デジタルGセンサーです!
お値段38300円也。

みんカラをみてる限り、32~34GT-R乗りの人には意外と知られてるらしいです。
ちなみにエボのレビューは1件だけでした(汗)

ACD-ECU書き換えでも良いですが、中々のお値段だったり、廃盤になってる所も多いので、これを選択。

単純に説明すると、Gセンサーの反応速度を可能な限り高速化したものです。
要はガンダムで言うところの「マグネットコーティング」です(笑)

エボ7/8/9用で、ノーマルではかなりマイルドなACD(センターデフ)の拘束力をしっかりさせます。
ACD/AYC装着車なら、全グレードで装着可能です。
勿論、ACDのみの仕様でもOKです。
尚、社外ACD-ECUとの併用は避けてください。

ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

早速取り付け。
4WD(ACD)-ECUにアクセスするので、バッテリーのマイナス端子を外しておきます。

ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

センターコンソールを外します。
真ん中の小物入れ内のビス2本を外せば、上に持ち上げるだけで簡単に外れます。
サイドブレーキレバーを避けながら、インタークーラーウォータースプレーのスイッチに繋がってるカプラーを外して、横にのけときます。

画像中央の部品が純正のGセンサーです。
縦用と横用がそれぞれ10mmのボルト2本で固定されてるので、取り外します。

ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

Gセンサーを取り外した所です。
丸印の部分に、配線固定用のステーがありますが、邪魔になるので取ってしまいます。
クリップリムーバーで強引に行きました。

純正Gセンサー用のカプラーは使用しないので、ビニールテープ等を巻いて絶縁しておきます。

ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

付属のブラケットを、純正Gセンサーを取り付けてたボルトで固定して、デジタルGセンサーを付属の両面テープとタイラップで固定します。

デジタルGセンサー本体の矢印が車体前方向に来るように固定します。

ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

助手席足元のトリムを外します。
樹脂リベット1本外して引っ張れば取れます。

4WD-ECUを固定してる10mmのボルト2本を外しフリーにしてから、大きい方のカプラーを抜きます。

ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

デジタルGセンサーに付属の配線カプラーを挿して、シフトレバーのコンソールに沿わして、ECU側のカプラーに割り込ませます。

後は外したものを元通りに戻して完成。

ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

バッテリーマイナス端子を復元して、エンジン始動して、チェックランプが点かないか確認。
無事に取り付け完了です。

バッテリーマイナス端子を外したので、暖気した後、暫くアイドリングさせて初期学習させるのを忘れずに。

ランサーエボリューションのDIY・Gセンサー交換・ACD/AYCに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

取り付け後、ちょっと山走って来ました。
中途半端に雨が降ってたので汚れが・・・。

感想は・・・
スタッドレス履いてる上に、路面が濡れてましたが、CT9A型ランエボ特有の切り足しながら曲げてく運転をすると違いが分かりました。
今までじわじわと四駆の拘束力が伝わってくる感じから、ステアリングを戻してアクセル開けて立ち上がる瞬間にスパッと前に押し出される感じになりました。
コーナリングに差し掛かると拘束力を弱めてくれるのもシャープになったので、今まで以上に曲げやすくなりました。

ストリートメインで走ってますが、テクニカルサーキットだとより顕著になると思います。
雨+スタッドレスだったので、この拘束力の高め方だと、立ち上がりでドアンダー出ました(笑)
グリップの低さ故に、立ち上がりでアクセルを急に踏み込むと、4輪が滑り出す感覚も・・・。
夏用のネオバ+ドライコンディションだったら、もっとスパッと曲がれるかもしれません。

分かりにくい部分もあったかと思いますが、よろしければ参考にしてください。

三菱 ランサーエボリューション Ⅸ4,500件 のカスタム事例をチェックする

ランサーエボリューションのカスタム事例

ランサーエボリューション Ⅶ

ランサーエボリューション Ⅶ

九州ランエボミーティング参加してきましたー😄会場は久留米百年公園😃台数も規模もすごい👍天気もほぼ100%雨☔予報からの曇り☁️で最高😊いつものにわか展示😁...

  • thumb_up 38
  • comment 1
2025/05/19 00:16
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

お久しぶりです。3月に鉄粉落としをやってからなかなか時間が取れず本日やっと2回目の作業をしました。今回はルーフと左右のドアを作業。前回と同じ工程+キーパー...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/05/18 22:09
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

今日は仕事明けではありましたが、祖父の米寿祝いをするので群馬まで走らせてました道中渋滞もなくスムーズに行けたのは良かったですが、高崎市内が激混み激混み…道...

  • thumb_up 94
  • comment 0
2025/05/18 21:37
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

初裏ナナガン!!昨日はしあわせラーメン食べてS15とS13と大阪ドライブ🚗³₃いい写真いっぱい撮れたと思う!アンダーネオンもいい感じ!BlueVerRed...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/05/18 21:19
ランサーエボリューション

ランサーエボリューション

本日は奥多摩へ♪大麦代駐車場入ったけど大混雑でドライブスルー😅周遊1往復して下りました☺️セッティングコースを軽く周回して終了♪

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/05/18 19:49
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

こんにちは写真は貰い物です🤲セミオーダーのecuを施工してもらい試走。パワーとレスポンスアップを体感できました👍発進時のもっさりがなくなって快適✨️シフト...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/05/18 19:40
ランサーエボリューション Ⅲ

ランサーエボリューション Ⅲ

さてクーラーの無いランサー君、季節的になかなか動かせなくなってくるかもなので通勤にちょいちょい乗っております。ウイングは失敗に終わりやり直しちう。からの〜...

  • thumb_up 105
  • comment 3
2025/05/18 18:55
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

九州ランエボミーティング初参加させていただきました!洗車して宮崎から走らせたらなんと虫だらけで到着してすぐに拭き掃除をしました✨参加された方々へ沢山のラン...

  • thumb_up 54
  • comment 3
2025/05/18 18:55
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

九州ランエボミーティングの前準備として洗車しました!

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/05/18 18:49

おすすめ記事