トルネオの整備・修理に関するカスタム事例
2024年09月15日 18時05分
朝夕やっと涼しくなってきたので、純正のタワーバー(セパレート)をCL1の1体型の物に交換しました。
純正は左右分離したハの字型です。
諸先輩の整備記録どおり、やはりナット部は錆サビでした。
ナットに潤滑油(ラスペネ)を吹きかけ、奥まった作業の為、角度が調整出来る工具に高さ延長工具を組合せし万全の備えで、無事に交換出来ました。
物理的には強度は向上したので、乗り心地がどう変わるか、これからの運転が楽しみです。
2024年09月15日 18時05分
朝夕やっと涼しくなってきたので、純正のタワーバー(セパレート)をCL1の1体型の物に交換しました。
純正は左右分離したハの字型です。
諸先輩の整備記録どおり、やはりナット部は錆サビでした。
ナットに潤滑油(ラスペネ)を吹きかけ、奥まった作業の為、角度が調整出来る工具に高さ延長工具を組合せし万全の備えで、無事に交換出来ました。
物理的には強度は向上したので、乗り心地がどう変わるか、これからの運転が楽しみです。
ヘッドライトをLED化しようとしたのだがどうやら簡単に出来ないかもしれんまだ情報集めの段階ですがどうなる事やら画像は拾い物で申し訳ない💦取り付けしようとし...
お題に乗った訳ではありません色々とモヤモヤしてたので外の空気を吸いにウロウロとただ外に居るのもつまらんのでライトの点検レンズがくすんできてるのは仕方ない💦...
お久しぶりですの投稿(;´∀`)今頃なんですが夏仕様になりました走りを求めるなら16インチ見た目なら17インチ…と、勝手に思ってる自分違うホイールも履かせ...
ワイパーまわりスッキリさせたいなぁ…と思いホンダカーズへ駆け込み買ってきましたデザインタイプ?のやつですそれぞれFK7とRV4?のワイパーにしましたシビッ...
最近は季節外れの出会いやら別れやらで忙しっすねwちょっとグチです仕事もプライベートも正直しんどいです🫡なんで無くなるんだろうみんな得るばっかでいいのにわざ...