ハイエースバンのnicoe・春華堂・うなぎパイに関するカスタム事例
2025年05月02日 18時44分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
車の写真、撮り忘れ・・・
今日は妹が遊びに来ることになり、昼飯を食べに行くことになりまして・・・
コレに行ってみることにしました。
ということで、ハイエースでnicoeへ。
このパンフレットでは分かりにくいのですが、
まずメインのパスタ3種から1つを選び、
他の前菜とかデザートとかはブッフェとなります。
ということで、レストランへ。
メインはこちら。
妹と2人で
「静岡牛と茄子の"究極のミートソース"スパゲッティーニ」
究極とか言い過ぎ?
でも今のところは自分の知る範囲では一番美味しいかと。
妹も気に入ったようです。
あと、コレも。
GWハーフブッフェ中、アラカルト(単品)注文は限定的なのですが、自分が
「磐田・大橋農園のフレッシュ春トマトを丸ごと一個使ったマルゲリータ」が大好きなことを知ってた店員さんがシェフと話して、特別にアラカルトで追加注文出来るようにしてくれました。
ありがたや~
コレもやはり妹も気に入ったようです。
GW中は通常注文出来ないらしいので注意です。
あと、今月末までのメニューになるそうです。
ブッフェは・・・
こんなのとか・・・
これ、ほぼメインディッシュかと。
デザートもいっぱい。
久しぶりにお腹いっぱいまで食べてしまいました。
nicoeどら焼き、売り切れなことが多いのですが、今日はまだ売ってました。
ので持ち帰り不可なクリームチーズ?入りを。
これ、現地で即食べないともったいないです。
実はあんこは持ち帰って食べたことありますが、焼きたてはかなり違います。素直に美味しいです。
買ったらその場で食べることをおすすめします。
そういえば今日は雨でした。
店員さんと
「雨だと喫煙所濡れますよねぇ」
と話してたら、
「雨の日は灰皿が濡れにくいとこに置かれるんですよ」
と。
なんか追加で置かれてます。
ありがたや~
ただ砂利なので車椅子だと難易度高いです。
車輪もぐります。
とりあえずお腹いっぱいで苦しいですが、やはりnicoe、かなりよいとこです。